2005/02/23
Windows XP Professional x64 Edition RC1日本語版 をインストールしてみました。

特に何事もなく、普通にインストールは完了。ドライバまわりもまったくもって問題なし。つまんねぇ(ぉぃ
SiS 180 Raid Driverのみ準備してなかったものの、SiSのサイトを巡ってみたら、きっちりリリースされてました。そのうち入れよう。
とりあえず現状の状態でOS自体が問題なくインストールされていると思われたため、早速DTPアプリ類を突っ込みまくってみました。ライセンスの問題があるので、ほぼ全部トライアウト版。家中の思い当たるCDメディアから、かき集められるだけかき集めました。

いきなりコケました。しかもよりによって、一番ブーイングの出そうなIllustrator 8.0Jです。互換モードを変更しても駄目なので、もうどうしようもありません。通常のXP Professional x86 Editionではもちろん動きます。実動作確認を行うということであれば、そちらにインストールして手動で移動ということも考えますが、それはあまりにも面倒なのでパス。
とりあえず、以下のものをインストール可能かどうかをテストしてみました。トライアウト+RC1の組み合わせなので、製品版ではどうなるかは不明です。あくまでも一個人としての実験結果であり、保証の限りではないことを前提としてください。
■インストール可能
- Acrobat Reader 5.0J
- Illustrator 9.0J(TO)
- Illustrator 10.0J(TO)
- After Effects 4.1J(TO)
- Photoshop 6.0J(TO)
- InDesign 1.5E(TO)
- InDesign 1.0J(TO)
- Golive 5.0J(TO)
- SMI EDICOLOR 5.0J(TO)
- QuarkXpress 4.1J(TO)
- QuarkXpress 6.5J(TO)
- PICTUNE21 1.0J(TO)
|
■インストール不可能
- Illustrator 7.0J(TO)
- Illustrator 8.0J(TO)
- Photoshop 4.0J(TO)
- Photoshop 5.0J(TO)
- Streamline 4.0J(TO)
- Pagemaker 6.5J(TO)
- Dimensions 3.0J(TO)
- Premiere 5.0J(TO)
- Imagestyler 1.0J(TO)
- Livemotion 1.0J(TO)
(アプリのバージョンチェックで中断)
|
末尾の「(TO)」は、トライアウト版を示します。でも「Acrobat Reader以外全部じゃないか!」というツッコミは却下します。
インストール可能かどうかの判断は、1999~2000年以後にリリースされたアプリが基準になりそうです。少なくとも、インストーラの動作基準だけに限ってしまえばそのあたりになると思われます。
さすがにインストールしただけで、すべてのアプリについて動作確認を行ったわけではないのですが、いちおうひとつだけ動かしてみました。

正直、これが動かないと
詐欺に近いと思います。x64 Edition製品版がリリースされても、アップデートパッチがリリースされるようなタマじゃないと思われますので。