fc2ブログ

むしろ高原

いつのまにか梅雨一過。いつ晴れたんだよ!(昨日だが)

てことで気持ちの良い昨日今日なんですが、むしろ寒いくらいです@関東。
朝晩バイクで走ってると真面目に肌寒くなって((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 状態になりかねませんというかさっきなった。寒いっつーの。

ここはどこの高原ですか? 状態です。毎日こうだといいなあ。というわけにもいかないけど。特に稲。米がちゃんと穫れなくて高くなるのは日本人としてめちゃくちゃ困るぞ。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - むしろ高原

サーカスサーカス

ユニバーサルのゲームとかじゃないですよ。
ということで元ネタのわかる人自体がまず皆無だろうという極悪ネタはともかくとして、ちょっくらタダ券もらったのでサーカスを見に行ってきました。ってぐぐって一発目のサイトではなくてこっちの正統的なほうです。えらく引っ張るけどそういうことで。



ちなみに20年以上前に一度行ったきりなんだけど、めちゃめちゃ楽しめましたというか、以前行ったときはどのようなものだったかもう記憶にありません(´・ω・`)

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - サーカスサーカス

雨降られた

RV180EFiの側面にくっついているエンブレムの表面がズタボロになってきたので、洗車がてら剥がすことにしました。

手こずりながらも剥がしは完了。両面シールでくっついているだけだけど、「EFi」とかはちっちゃいので、自分の爪で引っかけつつなんとか。正直痛かった。
で、肝心の洗車のほうだけど、途中で小雨降ってきたので、シールの後処理するのと足回りくらいしか洗えなかった orz

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 雨降られた

なんかおかしーなー

いつも買ってる4コマ漫画の雑誌が、なんだかいつもと違うなー。



と思ったら、書体が「写研ベース」から「フォントワークス+モリサワベース」に変わってました。

騙された(ぉ

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - なんかおかしーなー

枝豆×バーボン

ひと仕事終わった後の酒とつまみは格別っす(゚д゚)ウマー

で、タイトルでバレバレだけど今日のひと品。

枝豆×バーボン



和と洋の組み合わせ。あんまし関係なくぱくぱくごくごく(゚д゚)ウマー

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 枝豆×バーボン

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ちっとも話題にならん気が。

X2 3800+で戦いまくり

AMD系CPUが最大半額まで値下げなされてしまいました。

・AMD、Athlon 64 X2などを半額以下に値下げ(PC Watch)

もちろん店頭でも、先立って値下げが敢行されていたりします。

・Athlon 64/X2とPentium 4/Dが最大半値へ価格急落
 Core 2シリーズ発売前に大幅価格改定を先取り
(AKIBA PC Hotline!)

・CPU上位モデルが全面安の展開、最大40~50%安(PC Watch)



なにこの罠。

てことで、Athlon 64 X2 3800+あたりは通販だと2万割っているとの話もあるので、心の中で物欲が戦いまくっている毎日です。
しかしデュアルコアにリプレースするとしたらOS入れなおしになるので、それはそれで面倒だったりするのがアレ。つうか今のMBだとBIOSのアップデートもしなきゃならんっぽい。うーむ。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - X2 3800+で戦いまくり

いろぐろ

ちょっと前に、地図で有名な某出版社が発行した、ファミリー向けの夏休み用旅行ムックを買ったんですが、

「1cページの写真が真っ黒」

で、正直言って見るに堪えない無惨な状態でした。ほぼ全部アンダーすぎ。顔なんか思いっきりなくなってるぞ。さすがにこれ、プリンタ出しでもえらいことになってると思うんだけど……誰も指摘しなかったんかと。

こういうムックって発行日に間に合わせるために突貫になりがちだったり、校了直前になって差し替え発生しまくりとかあるので、そういう意味では部分的にアレげなところが出てもおかしくはないんだけど、ちょっとなあ……。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - いろぐろ

しまったすげえ行きたかった

mixi経由で知った話。
昨日・一昨日にモトヤさんが展示会やってたそうです。よりにもよって地元そばで。

2006年モトヤ新春印刷総合機材展のご案内

いや、新春じゃないだろう。

というツッコミをまず最初にかましてしまったところですが。title変えようよー。
しかし昨日の早いうちにちゃんと知っていればなあ。ってこの間からちょっとしたカンヅメ状態なのでどのみち厳しい状態ではあるんだけど。現在進行形 orz

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - しまったすげえ行きたかった

DTP Spider

CLさんが微妙にアレげに見える評価をしている「DTP Spider」ですが、ちょっくら講習に行ってきます。

概要などはCLさんところでひととおりされてるにも関わらず、自分ではまだ触ったことのないソフト(あたりまえ)なので、そんな微妙に偏った予備知識を持ちつつ行ってもいいんだろうかと激しく疑問。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - DTP Spider

はるひ学園

某涼宮とはまったく関係がないということはきちんと認識しておこう。



……とかいって関係してたらすげえ嫌だが。
怖くて聞けません。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - はるひ学園

QX<InDesign(わし的速度)

なんだかいろんなところでいろんなアプリ論が展開されてるなー。てことで便乗。

InDesignではQuark時代の業務を全方向カバーできない

QuarkXPress(+XTension 群)に代わるものとして市場に出てきた割には、いまだに、かつて出来ていたことをするのに時間がかかりすぎる場面が多く、ていうか作業者が一番重要視するレスポンスの点での改善をおざなりにしている以上、代替にはなれないんですよね。



わし的には、今使う限りはQuarkよりInDesignのほうが作業効率は遙かに上かもしれないです。いやまぢで。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - QX<InDesign(わし的速度)

Gmail宛てに直接spamがきてるなー

なんだかW-ZERO3にspamが届きまくってるのでおかしいなーと思って送信先を見たら、Gmailのアドレスに直接届いているということがわかりました。
つまりはGmailのspamフィルタを抜けまくりということでもあるんだけれども。

というか、転送かけているメールも含めて、実際低くない割合でフィルタ抜けしまくってるので正直ムカついてます。だんだん精度落ちてきたな、Gmailのspamフィルタ。
もっともこのフィルタをかけておかないと、W-ZERO3で受信するspamが数倍以上に跳ね上がりかねないくらいにspamが増えているので、最近は本アドのほうも変更しようかどうか悩んでいたりします。どうせホスティングサービス利用しててアドレス増やすのも減らすのもタダだし。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Gmail宛てに直接spamがきてるなー

エアコン買い換え

エアコンが一台へたってきたので買い換える羽目に。
夜はさておき、昼間の熱気に負けてそよ風しか吹けない状態って('A`)

というか機材山盛りの部屋を冷やす行為が、パワーが必要だってことなのかもしれないけれども。
電源入りまくっているサーバなりPCなりチューナなりがてんこもりな部屋ってのがそもそも問題か。



とりあえずコ○゛マで買おうかと思って店頭に足を伸ばしたら、工事まで20日まちなどというありえない張り紙があったので、諦めて近所のどマイナーな電気屋で買いました。っていうか同じ機種が同じ値段で、待ち日数が1/4以下ならどう考えてもそっちしか選択肢はないんだけど。
普段小馬鹿にしている割りには、意外にそこで買いまくってることに気づく。駄目じゃん orz

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - エアコン買い換え

かみなりー

が、鳴りまくってます。現在進行形。
午前中まで晴れていたじゃんかよ!

てことで、結構近くで鳴っているにもかかわらず、手を休めるわけにはいかないのでおかまいなしに作業中。頼むから落ちて停電なんかにならないでくれよー。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - かみなりー

Skype

Skypeの一日平均利用者数ってどんなもんだろう。

と思ってぐぐってみたけど、なかなかぶち当たらない。うーむ。
累計ダウンロード数は出てきたけど。現在3.5億くらいっぽい。たぶん全世界。

IP電話もそうなんだけど、そこまで通話に使うのだろうかねえ、とかいってみる。
というか個人的にはMSNメッセは使ってるけど、そっちも特定少数でしか利用してないので、そっちはそっちで果たして本当に本来の正しい使い方かどうかわからんです。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Skype

キタコレ祭り

ある意味めちゃめちゃ英断だけど、逆を返すと買ってた人カワイソスな話。

MS、仮想PC作成・実行ソフト「Virtual PC 2004」日本語版を無償公開(窓の杜)

米Microsoft Corporationは12日(現地時間)、日本では2004年5月からパッケージ版が販売されている仮想PC作成・実行ソフト「Virtual PC 2004」Service Pack 1の、一般向け無償公開を開始した。Windows 2000/XP Professional/Server 2003 Service Pack 1に対応しており、現在同社のダウンロードセンターから、日本語版を含む計6言語版をダウンロードできる。

これでいろんなテストやいろんなスクショ、あんなことこんなことができると妄想ふくらみまくり。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - キタコレ祭り

また高部か。

パラマウント、「ローマの休日」低価格DVD販売社を提訴
-「'53年公開」の保護期間延長の解釈が争点
(AV Watch)

正直、アホな裁判だとは思っていたわけだが。そもそも著作権法の延長を行う時点で、50年で切れる年月日のものを明確にしておかなかったのが悪いともいえなくもないが。

それはそうと、この裁判の裁判長って以前ネタにしてこき下ろしたことのある高部眞規子さんだったらしい。というか新聞にはそう書いてあった。
高部さんすまん、以前の発言を半分くらい撤回する。というか、今回のは単に文化庁の役人がタコな発言をしてたらしいのが問題、ともいえるが。なのでやっぱり撤回しない。
そしてそのタコな発言が書いてある記事はこっち。

「ローマの休日」著作権 50年?70年? 激安DVD差し止め申請(Sankei Web)

 同法を所管する文化庁は、二十八年映画について「保護期間の終了した十二月三十一日二十四時と、改正法施行の一月一日零時は同時」とし、「改正法の施行時は著作権の保護期間内にあり、改正法が適用される」との見解を示している。

この解釈なら、例えば今日辺りだったら「2003年12月31日 23375時」などという解釈ができて、「今日も明日も明後日も、いつまでも2003年12月31日ですよと言ってしまえば著作権は永遠に保護されますよ」と、今どきの小学生でも言わない恥ずかしい発言になってしまうとも言えるわけですが。あほだ。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - また高部か。

まぢめにカゼひいたくさい

激しく喉が痛くて声枯れまくりです。俺は森進一か。
てことでおとなしくしていたいところだけど、周りがそうさせてくれません。いやしょーがないんだけど。

というのをftpでアップロードしている合間を見計らって日記つけ。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - まぢめにカゼひいたくさい

眠いとやっぱり効率落ちまくりー

先週は久々に修羅の道を歩いていたので、かなーり睡眠不足だったんですけど、今はそうでもないとかいいながら眠いです。やべえ。

それはそうと気づいたんですが、寝不足だとやたら作業効率が落ちるので、思い切って普通に寝て、きちんと頭スッキリさせてから仕事やったほうが、だらだら仕事しているより効率よく捌ける事に気づきました。
……なんで今更そんな当たり前のことに orz

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 眠いとやっぱり効率落ちまくりー

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ