fc2ブログ

一回やすみでフォクすけたん

ちょっと疲れたのでおやすみ。ぷー。
月初めだってのにいいのかこんなことで。



てことで、Firefoxフォクすけ) 2.0入れました。どこが「てことで」なんだかわからないんですが。
一部を除いてはほとんどの機能拡張がアップデートしてたり継続利用できてたのでしあわせ。

しかしひとつだけ許せないことが。

タブバラバラに「閉じる」ボタンがつきやがった。

右側のひとつだけで全部賄えてたので慣れきっているので、それだけが許せないです。環境設定で切り替えとかってないし。決めつけかよ。
マウスで閉じたいとき、いつもそのタブまでマウス持って行かなきゃならないのでめんどいです。左にあればあるほど移動量多い。めんどい。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 一回やすみでフォクすけたん

「PSプリンタドライバ」を再確認する(3)

さてそれではおまちかねー(嘘)の、3回目。
ここでは出力先とデータ形式やプリンタ制御まわりの出力詳細設定についてのお話です。

まあ、PSプリンタ限定じゃないって話になりますが(ぉ
限定なのは「デバイスの設定」と「全般」内の「印刷設定」ですが、いちおう順番にってことでもう少しおつきあいをば。

んで、途中でMSのサイト確認したんですが、このへん見るといろいろ参考になるっぽいです。

……しまった、なんだか後出しジャンケンくさくなってしまった orz

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「PSプリンタドライバ」を再確認する(3)

「PSプリンタドライバ」を再確認する(2)

急遽補講なんてものを入れてしまいましたが、PSプリンタの設定、その2。

ここからはインストール後に変更できる設定についてを解説。
一部はインストールの際に設定できるところもありますが、原則としてはインストール後じゃないとできないと思った方がいいです。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「PSプリンタドライバ」を再確認する(2)

「PSプリンタドライバ」を再確認する(1)-補講

直前エントリの続きなんですが、コメント欄に書かれた内容がめたくそ気になりました。

>デスクトップにファイルは置かない。なぜか一覧に出てきません。

なんですけど、Adobe PS プリンタドライバーのインストーラーがロングファイルネームを理解しないからです。

WindowsXPで「NTFSの8+3文字のファイルネーム機能を切る」とかで「○○~1.exe」とかとおさらばだぜ、あばよー!とかやっちゃうとインストーラーすら動きません(笑)。

是非お試しあ(略)



そう言われると黙ってられません。
早速試してみました。

なので「続き」ではなく、「補講」という形でご紹介。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク -  「PSプリンタドライバ」を再確認する(1)-補講

「PSプリンタドライバ」を再確認する(1)

WindowsPostScriptプリンタドライバ(以下「PSドライバ」)について「インストール方法や設定を見直してみよう大作戦」、というネタ。
いや、Macintosh環境からWindows環境に流れてきた関係で、PostScript環境について理解度が浅いケースもありえなくはないと思うことと、ネタがちょっとないので(ぉ

というか、現行製品のPostScriptプリンタ使う分にはドライバのインストーラが当たり前のように付属してたりするんですが、そうでない場合や中古購入の場合も少なくないかもしれないので、FAQがわりに作ってみたりするてすと。
そもそもヘルプもなにもないし、DTP雑誌ではいまだにWindowsのことを軽視している風潮もあるのでこういう細かい特集組まれないんだよね、困ったもんだ。

詳細な設定まで追ってるとえらいことになるので、とりあえずはインストールまで。つってもスクリーンショットだけでも14枚もあるので、心してかかってくださいまし。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「PSプリンタドライバ」を再確認する(1) このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 時々自分が加速装置持ちだと思うことがある

ああ勘違い

「もっかいみなおした。」で勘違いしてました。

ああ、Acrobatは対象に入ってないのか。

思いっきり勘違いしてました。やべ。



はい訂正。

入ってました。

厳密には「Acrobatアップグレードポリシーも、実質的には同じ事だった」というのが真相なんですが。例の一覧に入ってないのは、その前にAcrobat 8.0が発表され、その際にプレスリリースに、バージョンの記載がきっちりされてたということですな。

てことで、「Acrobat 8.0」へのアップグレードの際、Acrobat 4.0以下の製品は対象外になってます。もっとも製品レベルで考えると、3.0/4.0だけではありますが。また一部のライセンスが死蔵扱いになるってことで、4.0を持ってる方はまさに今のうち。

パンフレット見て初めて気づきました。だめくさいぞ自分。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ああ勘違い このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 東京国際フォーラムにいる(現在進行形)

PPCカード

CLさんトコのエントリ見ててふと思いました。

IntelMac不具合シリーズ。IllustratorCS2&クリッピングパス付きPSD(M.C.P.C.)



Rosetta演算のまずさから来ていることだってのは承知の話ではあるんですけど、精度をこれ以上良くできないなら、「PowerPCカード」とか出して、搭載されている場合は演算をそっちに回すくらいの機構があればよかったんじゃないかと思います。

PCI-Express x16カードあたりにG4クラスを実装して、MacProなんかのハイエンド機専用にしちゃうくらいでも、正常に演算できて一時しのぎにできるならたぶんこぞって買うような。わからんけど。
昔もこんな奴出してたし。つっても機能的には違うけど。つか、こんなイロモノよく出してたな。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - PPCカード

おおさかちゅう

大阪入り直前。なんか信号待ち状態で止まってるので、入ってはいるけどまだ大地を踏み占めてません。

しかし日帰りで帰るのはめんどい。
滞在時間、半日以下かよ(´・ω・`)

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - おおさかちゅう

見かけ倒し

ソフトバンク(旧ボーダフォン)から、新プランの発表がありました。
それがこれ。

予想外割 新登場|ソフトバンク

画面に動きがないのになぜか全画面Flashです。ナニコレ。
しかも、注釈部分はテキストデータじゃなくって画像です。ナニコレ。

どう見ても新手の嫌がらせにしか見えません。



ちなみに、拾ったまとめ系画像もついでに載せておいてみよう。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 見かけ倒し

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - もっかいみなおした。

正常に視認できなさそうだなー

ちょっと前にこんなニュースが飛び出てました。
カテゴリ的に悩むけど、いちおう本来の内容で出してみる。

三洋エプソン、携帯向け2.6インチXGA液晶を開発(ITmedia ビジネスモバイル)

 同デバイスは1024×768ピクセルの解像度498ppi(pixels per inch)の精細さのほか、上下左右約180度の広い視野角を実現する技術「Photo Fine Vistarich」の採用や、同社独自の透過率を向上させる設計技術を活用した高い表面輝度の実現が特徴。



ドット数を活かして文字を表示したりすると、人の目ではまともに認識できんような。
実際に表せることと、人の目が追従できるかどうかはまるっきり別なので、解像度が高ければいいってもんではないです。たぶん2.6インチだと、SVGA(800×600)でもオーバースペックだろうなあ、と思ったり。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 正常に視認できなさそうだなー

遂にやっちまったか

いわゆる「改悪」という奴ではないかと。
てことで、Adobe主要アプリのアップグレード方法で新たな縛りが生じるっぽいです。

アップグレードポリシー変更について

引次回の主要リリースから、クリエイティブ製品のアップグレード対象に新しいポリシーを適用し、過去主要3バージョンまでアップグレード対象とさせていただきます。



いままで対象だったPhotoshop 1.0はおろか(というかそれはやりすぎだと思ってたけど)、まだ現役バリバリで動いているっぽい5.5や6.0は、これからは対象外になってしまうってことです。オワタ。

つって、次のバージョンリリースの際ということっぽいので、現行のCS2では今のところ変わらないっぽいです。あくまでも次から。でもたぶん間近。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 遂にやっちまったか

ここまで金掛けて作るかね

やっと週末かよ。地獄の一週間でした。いやまぢめに。

てことでネタ投下。つっても新鮮味には欠けます。結構前のだし。



モビット釣り革広告

消費者金融の、某地下鉄で使われていた広告です。
つうか釣り革ともいうけど。

本物の布でした。金かかってるなー。よく叩かれないなー。今、消費者金融業界って風当たり強いだろうに。こんなの出すくらいなら利率下げればいいのに。

とか思いました。いや、わしが借りるわけじゃないので金利なんてどうでもいいですが。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ここまで金掛けて作るかね

時間ナサス

いろいろネタため込んでたり(つってもblogのメイン的ネタは少ないけど)するわけですが、書いている時間が今ない orz

てことで下手したら今週末までいろいろ持ち越し。
いろいろと想定内外の出来事が多すぎだわん。うわん。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 時間ナサス

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - やっとこさポチった

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「イチローズモルト」は魔の酒だ

そしてやっと届いたがしかし

はい、カテゴリ的にはまんま前回の続きです。
申し込みから3週間近く経過して、やっとこさiBookバッテリーが届きました。



さていきなりいわくつき。運送会社からまず第一報。

「住所を確認したくてご連絡差し上げました」

(゚Д゚ )ハァ?

ちゃんと住所を入力したにもかかわらずこの仕打ちです。ちなみにその後、Appleからも同じ電話が入った。何を考えているのだ。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - そしてやっと届いたがしかし

イラネ

いつものよーに「PC Watch」を巡回してたら、とんでもないアイテムが。

PFU、輪島塗キートップの50万円キーボード
~HHKB 10周年で記念モデル2機種



もったいなくて使えません。

自分自身が入力デバイスなんてタダの消耗品です。偉い人には(ry 」という感覚の持ち主なので、これなら普通の値段の奴をガンガン買い換えたほうがよっぽどいいと思ったり。

……もっとも、そういいつつも本体より長く使ってたりすることも多いわけですが。マウスは酷使されるのか寿命が短いけど、キーボードは使いまわしで片手年数くらい使ってたなんてことがあるかも。もっとも、ハズレだとすぐに交換するけど。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - イラネ

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ