2008/02/29
一時しのぎでもマシ
ものごっつぅ肩凝りしてたので、一時しのぎに低周波治療器あてあて。時間にして30分以上、フルパワーで。
足りん。しかし肉体がもたん。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2008/02/28
酒は憂さ晴らしに逆効果、東大教授ら(nikkansports.com)
憂さ晴らしに酒を飲んでもむしろ逆効果? 嫌なことを思い出した直後にアルコールを摂取すると、かえってその記憶が強められることを松木則夫東京大教授(薬理学)らがラットの実験で見つけ、28日までに米専門誌の電子版に発表した。
むう。
2008/02/24
つっても本当に傾向だけだが。
2008/02/23
最初の設問で断念しました。畜生。
2008/02/21
バイナリ形式のOffice文書仕様は,Microsoftの仕様公開プログラム「Microsoft Open Specification Promise」に則って無償で公開されており,MicrosoftのWebサイトから自由にダウンロードできる。サードパーティはこれまで,バイナリ形式のOffice文書を開いたり編集する機能を製品に実装する際,独自に文書仕様を解析するなどしていた。Microsoftが文書仕様を公開したことで,バイナリ形式のOffice文書を扱う機能の実装が容易になる。この情報に基づいて機能を実装しても,ロイヤリティなどは一切発生しない。
ということなんで、AdobeやらQuarkやらが次期バージョンにより再現率の高いコンバータを実装してきたり、そうでなくてもDTP業界的には今後いろんなツールが出てきそうな予感。
2008/02/20
この気候だと、当面散歩に励んでみるのもいいかもしれん。
最近運動不足になり気味だし。
2008/02/19
ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月14日、新潟市内にカスタマーサポート(CS)センターを開設する。当初は約50人規模で業務を開始。同社が運営する携帯電話向けポータルサイト「モバゲータウン」の監視を行なう人員を増強し、CSセンター開設時点では東京の300人と合わせて、350人体制でサイバーパトロールにあたる。
全然たりん。
2008/02/18
ということで(なにがかわからんが)、最近夢見がめちゃくちゃ悪いです。
なので実生活も超絶不調で、もう何がなんだかですよ。
どう超絶不調なのかはいえないけれども。
2008/02/15
アドビコールセンター臨時休業/サポートポータル一時利用停止のお知らせ
平素、アドビ製品をご利用いただきありがとうございます。この度、弊社システムメンテナンスのため、下記の日程でコールセンターの窓口業務を臨時休業、およびサポートポータルからの受け付けを一時停止させていただきます。ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
まあ、メンテは重要だし。
2008/02/13
以前にもこれとかこれとか取り上げているわけですが、今回のでまたまた評価を下げざるを得ない。
確かに歴史は長いし、とある調査では50%近いシェアを獲得しているというウイルスバスターですが、過去実績というモノサシだけじゃ測りきれないところがあるなあ。
2008/02/12
敢えてどこのことだかは書かない。
2008/02/11
それでも肩凝りはまだ治ってなかった。しくしく。
ストレスは発散できたんだけどなー。
2008/02/09
QuarkXPress4.1日本語版の販売・サポート終了
並びに「V4 Thanks&Good byeキャンペーン」のお知らせ