fc2ブログ

複合機の調子が悪い

うちで使っている、MFC-5840CNというADF付きのカラーインクジェット複合機が調子悪いです。
クリーニングしまくってもインクかすれるという。

調べてみたら今年の12月で購入5年経過なので、そういう意味ではそろそろ限界なのかも。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 複合機の調子が悪い

「DEXFont」がおかしなことに

とあるところ(って2ちゃんねるですが)で見た書き込みをみて、「DEXFont」のサイトをみたらとんでもないことに。



090730_DEXFont_Web



なんか一時販売停止ばっかりなんですが。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「DEXFont」がおかしなことに

ちまちまパーツとっかえひっかえ

ふと思いついて、当blogのブログパーツ類(FC2的にはプラグイン)を入れ替えたりしてます。主に追加ですが。
気分的になんといいますか現実逃避なんとなく気分的にだったりしますが、もう少し情報わかりやすくできるかなあとかいろいろ考えました結果だったりします、はい。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ちまちまパーツとっかえひっかえ

ふと見たら本棚がめいっぱいな気配

今ちょっと振り返って本棚の中を覗いたら、結構いっぱい入っているコトに気づきました。
……そろそろ中身を整理しなきゃいかんなあ。なんか今年早いうちにやった気がするけれども。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ふと見たら本棚がめいっぱいな気配

ネットワーク越しに作業をするな

なんか最近よく聞く、「ネットワークにファイルを置いたままで作業する」という話。
そもそもそんなもん推奨できません。どっかにも書いたような気がするけれど、Adobeだってそう言ってます。

今までエントリ起こしたことがなかったような気がするので、とりあえず書いてみる。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ネットワーク越しに作業をするな

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - リスログリニューアルについていけない

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - こんなもん持ち歩けねえ

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 再リハビリ中

次の「DTP Booster」は面白そうだ、けれどもしかし

番号がひとつずれた、「DTP Booster 005 (Tokyo/090827)」について、スピーカーとタイムスケジュールが発表されたったら発表されましたよ。



今回はわしのココロが「ぬおー行きたい!」と小躍りしているんですが、目の前に大きな壁が立ちはだかった状態なので、かなりの率で参加がすげえ難しいですというか、行きたくても行けない人が結構出そうな気がするですよ。理由は次。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 次の「DTP Booster」は面白そうだ、けれどもしかし

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 学参制作について情報や意見をまとめられているエントリ

最近「はてなブックマーク」が重いと感じるときがある

自分だけなのかもしれないんですが、最近、はてなブックマークにアクセスしたりするとやたら遅いなーと思うときがあったりします。
大抵は夜とか休日とかだったりするので、アクセス集中に伴うものなのかなと思っていたり。わからんけど。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 最近「はてなブックマーク」が重いと感じるときがある

久々に乗ると怖い、という恒例行事

ということで、報告してないですがバイクの定期点検が戻ってきていて、その後久々にきちんと乗った。といっても30km弱を朝晩の2回に分けて乗っただけですが。

つうか久々に乗るとちょっと怖い。まあ仕方ないですが。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 久々に乗ると怖い、という恒例行事

BA-90

「BA-90」ですぐにブツが分かる人は凄いと思います。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - BA-90

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 左肩が痛いまんま1週間近く経過しようとしている

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Iris Browser入れた

恐ろしい数の小さな防波堤によって支えられた無言の状態、というべきか

なんか乗り遅れた感があるんですが、せっかくなので。



MS、Windows 7でXPの漢字フォントと字形が統一できる
「JIS90互換フォントパッケージ」を提供
(ZDNet Japan)

マイクロソフト、Windows 7にもMS明朝&MSゴシックを提供
~以降のOSからはJIS2004のみをサポート
(PC Watch)

マイクロソフト、JIS90互換フォントの提供はWindows 7で最後(Internet Watch)



指摘されてるのは後者の記事一番最後の記事だったりするわけですが、それについてつらつらと。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 恐ろしい数の小さな防波堤によって支えられた無言の状態、というべきか

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - にんにく地獄乗せ

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - そういえば見かけなかった

CMapの違い資料は複数ある

NAOIさんのところで触れられている以下の件。



モリサワStd・Pro・Pr5・Pr6の違いMac OS Xの文字コード問題に関するメモ



最後に提示されている資料ですが、Adobeからも同様の資料は提示されてますね。

ということで、文字コードだけではなく、全体的な検知から以下NAOIさんのところの話題からはどんどん内容がずれる話を長ったらしくしますので、混乱しないでください。されそうですが。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - CMapの違い資料は複数ある

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 講談社のいう「乱丁」はローカル用語と決めつける

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ