2010/01/31
「文字―言語生活のなかの文字―/第1回研究会」を聴講してきました
すでにあかつきさんがレポートをあげてらっしゃいますが、文字研究会のワークショップ「文字―言語生活のなかの文字―/第1回研究会」を聴講してまいりました。有意義であるとともにいろいろ考えさせられる内容でもありました。
……まあ、ちょっと遅刻したので趣旨説明を聞きそびれてしまったんですが。肝心なところなのに。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2010/01/31
有意義であるとともにいろいろ考えさせられる内容でもありました。
……まあ、ちょっと遅刻したので趣旨説明を聞きそびれてしまったんですが。肝心なところなのに。
2010/01/29
……あえてへんかんせずにだしてますのでよみづらいです、じぶんでも。
2010/01/28
2010/01/26
1984年の創刊より、多くの読者の方々に支えられてきました『デザインの現場』は、2010年4月号(3 月27日発売号)をもちまして、休刊させていただくことになりました。今後はウェブや書籍などの他メディアによって、新たな展開をしていく予定です。詳細は次号4月号の本誌にてお知らせいたしますので、ぜひご注目ください!
2010/01/24
なぜか「まいばすけっと」で激安で売ってたので買ってみた。
出たばっかりだってのは後で知ったことなんだが……。
2010/01/17
期間を少し長めにしていますが、皆様のご協力をお待ちしています。
つくった理由は以下。
※15冊以上の方はアンケート名をクリックしてから選択してください。お手数おかけします。
2010/01/15
関連1:Acrobat 8.2へのアップデートはするな
関連2:まさに後の祭り(※)
関連3:Illustrator CS3+CS4なマシンは気をつけれ
(※)InDesign CS4 6.0.2アップデータ/Mac版で発生した不具合。こう見るとMac版の率高いな。
2010/01/14
関連ニュース: Adobe Reader/Acrobatの脆弱性修正版を公開、早急に更新を(Internet Watch)
2010/01/13
買う人はいてもおかしくないけど、製品としてラインナップするときに誰も気がつかんかったのかこれ。
2010/01/12
2010/01/10
わずかな時間でしかありませんでしたが、瞬時の集中状態はこちらが時間の経過を忘れるように思えました。
2010/01/08
わずか半月の間に展示会とセミナーが4つもある。
しかしこれ、ひとつ大きな、しかしやむをえない落とし穴が。