2010/05/31
イベントやる金でユーザーに別の還元とかできなかったのかな
と、ふと思いました。いやAdobe CS5の全国お披露目イベントや「station 5 in 表参道」で連日のようにやっているイベントおよび常設展示を考えると、いくらかけてプロモーションして、その分が製品に上積みになっているかと考えると怖くなったので。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2010/05/31
いやAdobe CS5の全国お披露目イベントや「station 5 in 表参道」で連日のようにやっているイベントおよび常設展示を考えると、いくらかけてプロモーションして、その分が製品に上積みになっているかと考えると怖くなったので。
2010/05/30
ともあれ、その結果からいろいろ考え悩んで分析してみたいと思うけれども、あくまでも思いこみです、はい。
2010/05/28
そしてもうひとつ、ひっそりとこんなニュースが。
ソフトバンク端末100機種以上にJavaScript関連の不具合
これを見ると、iPadの3Gはおろか、ソフトバンクに利益が出るような行動を取る人の気がしれなくなる、くらいの内容です。ありえんだろう普通に考えて。
2010/05/27
どれもこれも、なんで中途半端に「紙媒体である本の動きをエミュレート」してるんだろうかという点が気になる。
別に紙媒体と同じエミュレーションする必要ないじゃん。
2010/05/26
重いクルマ…緩くなる基準 都「低燃費認定に抜け道」(Yahoo!ニュース/産経新聞)
この中に、タイトルのような数値があったわけで。なんだってー。
2010/05/25
まあ、同一系統のエンジンだから、よく考えれば結果としてはあたりまえかもしれない。
2010/05/23
というか、3ヶ月無料キャンペーンが今月いっぱいまで延期になって、再延期はないと踏んで申し込んでみた。
2010/05/21
実は1年近く前に某冊子で無理矢理作ったJIS X 0213:2004用テキストが元ネタ。それに更に文字を追加してみたりする。
2010/05/20
……いやなってないんだけれども、とりあえずなったことにする。よくないが。
2010/05/19
教科書を電子出版としたとても、同時に参考書や副読本までも電子出版にしたら困らないか、と。
2010/05/18
……それ自体がうまくいかないとはどういうことだ。
2010/05/17
InDesignで、縦中横と垂直比率が特定状態になり、かつ、とある文字組みアキ量設定の状態が適用されてるとおかしくなる不具合、だと思います。
……というか体裁的にはある意味よくあるパターンなので、とっくに検証されつくしているような気もするんですけれども。
2010/05/16
……プラグインファイルが死んだかなんかしたっぽいのでさくっと入れ直し。
2010/05/15
……なぜかニュースリリースとかに出てませんです、これ。
2010/05/13
というかそれ読んでて「こんな商品出たか?」っていうのがいくつかありました。
2010/05/12
いや、厳密には「『MacZip4Win』の作者さんサイトがなくなってる」といったほうが正しいけれども。
2010/05/11
しかし久々に大物が。いや大物ってほどでもないけれどもフィルタリングされないので厭らしいというか。