fc2ブログ

壺に封がされました

今朝方気づいたんですが、個人的にはちょっと悲しい出来事が。

100630_DTP_no_Tubo

昨日巡回したときはなんともなかったように思うんですが、これは残念。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 壺に封がされました

久々にコメントspamきたなー

ということで昼間気づいたんですが、同一IPからのコメントspamにばしばしやられました。

といっても10コメント弱程度ですが。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 久々にコメントspamきたなー

たぶんいままで、少なくとも今の環境じゃ未使用だ

アイコンのスクリーンショットがどうしても必要になってたので「なんかいいアイコンないかな」と思い、Windows 7環境で右クリック→全般→変更ボタンで関連づけをぱしぱし変更してたときに誤ってエクスプローラに関連づけしたところ、システムが明らかにおかしくなったので、はじめて「システムの復元」を使いました。

……たぶんWindowsに搭載されて以降、過去一度も自分の環境では使ったことがないような。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - たぶんいままで、少なくとも今の環境じゃ未使用だ

休止になって久しいもの

そういえば去年、リニューアルと称していまだに休止になったままのものがあることにこのあいだ気づいた。いつになったらリニューアルオープンするのかそれともしないのか。個人的にはどっちでもいいけど。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 休止になって久しいもの

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - うん、これは確かに読みたくなる

「中間ファイル」と考えるとたぶん失敗すると思う

電子書籍の3省懇談会、著作権集中管理や統一中間フォーマットの検討を提言【Internet Watch】
(ちなみにニュース自体を知ったのはスラドのほうからという。)

利権が絡んでいる云々はさておき、中間フォーマットなんてあまりうまくいくわけないと思うけどな。紙ですら、ソフトによって表現できる範囲が違うことや、縦横での組みでも影響があって然りなのに。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 「中間ファイル」と考えるとたぶん失敗すると思う

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 回を追う毎に激しく改悪状態としか思えない有様

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 確かこれ、現行機種でもあるはずだが

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 人は45分ほど歩き続けるのに何kgまでの荷物を肩にかけて問題ないんだろう

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 人柱になってみないとわからないことは実体験するしかない

大電子出版時代の前にぜひやっておきたいこと

個人的には日本では来年くらいに一度寒風吹いているんじゃないだろうかなーと思う、電子出版の世界。

大電子出版時代が到来するにしろ、しないにしろ、いまのうちにやっておきたいことを書いておきます。ってかあたりまえのことなはずなんだけれども。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 大電子出版時代の前にぜひやっておきたいこと

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 裏でこっそりやるならいつも堂々と出したまえ

頭の中がまとまらんときもある

SINGがらみの件について、外字や不足文字まわりのことをいろいろと書こうとしたんですが、頭の中がうまくまわらず断念。
一度書きかけてやめ、別のネタでかきかけてやめ、で、三度目まではさすがに出ませんでした。なんだか頭がいっぱいいっぱい。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 頭の中がまとまらんときもある

廃品回収とかすればいいのに

免許の更新に行きました。

いつも思うけれども、使用済みの免許は回収してなにか再利用とかできないもんかと思うんですが。正直返されても処分に困る。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 廃品回収とかすればいいのに

iTunesで外部MP3取り込み時文字化けする、という問題

わしが保存しているデジタル音楽データ(MP3だけど)は、基本的にはWindows側でファイル管理をしておき、必要に応じてMacのiTunesに読み込またり、削除して再度読み込ませてたりします。
なぜかというと自分自身としてそのほうが管理上都合がいいから。iTunesでMP3に変換するとアルバム単位じゃなくアーティスト単位にしてしまう処理、正直あれが大嫌い。フォルダからファイル集合までアルバム単位でやってくれよと。あと、あらゆるMP3ファイルのtag自動取得がiTunesでできない、などの問題もあるけれども。まあ、そのあたりは様々。でもiPod系はiTunesでないと原則管理できないので、やむを得ず経由させてるわけで。



もっとも、そうやって移動させるののにいままで文字化けしまくってたんですが、ひとつ解がみえました。というかいままで気づいてなかったというか。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - iTunesで外部MP3取り込み時文字化けする、という問題

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 中庸たる知識と、そして経験で判断しよう

SINGがなくなった理由を考察してみる

InDesign CS5でSINGがなくなりました
しかもなぜかそこの過去互換は中途半端に重視しているので、旧データを開くととりあえず表示できるらしいです……って、旧バージョン(というかSING Glyphlet Manager)が入ってないとどうなるんでしょうかとか疑問もあるんですが、まだCS5が手元にきてないのと単体マシン用意するのが面倒でなんとも。たぶんなくても表示できるでしょう。編集するとどうなるのかわからんけれども。



ところで、なんでSINGがなくなったかをちょっとだけ考えてみたというか、思い当たることがひとつあったので書いときます。きっと駄文。おそらく駄文。ずっとずっと駄文。勘違いも多そうだ。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - SINGがなくなった理由を考察してみる

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - FC2のアクセス解析が使いづらくなった

Adobe ID変えた

とある事情でAdobe IDを変えたかったけれども「もしかして取り直しなのかー」と思ったらそうでもなかったです。ちゃんと公式で変える方法あった。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Adobe ID変えた

口内警報発令中

警報もなにも単なる口内炎ですが、なんか久々にできたので痛いです。

いや原因はわかってるんですがね。当面解消できそうにないのも含めて。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 口内警報発令中

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ