2010/06/30
壺に封がされました
今朝方気づいたんですが、個人的にはちょっと悲しい出来事が。昨日巡回したときはなんともなかったように思うんですが、これは残念。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2010/06/29
……たぶんWindowsに搭載されて以降、過去一度も自分の環境では使ったことがないような。
2010/06/27
2010/06/25
![]() | 漢和辞典に訊け! (ちくま新書) (2008/12) 円満字 二郎 商品詳細を見る |
出版されたのは2008年末と、もう新刊とかじゃないので既に読まれた人も多いかもしれないけれども、まだの方は読んでみるといいと思います。この本を読むと漢和辞典を無性に開きたくなるんじゃないかと。
2010/06/24
利権が絡んでいる云々はさておき、中間フォーマットなんてあまりうまくいくわけないと思うけどな。紙ですら、ソフトによって表現できる範囲が違うことや、縦横での組みでも影響があって然りなのに。
2010/06/23
2010/06/22
iPhone向け最新OS「iOS 4」、アップデート提供開始【ケータイWatch】
で、わしのiPod touchは上げるべきなのか判断つきませんがどうしろと。
2010/06/21
さて、その有様は適正なのかどうかというか、6.5kmを数kmって、現代人的にもありですかそうですか。
2010/06/20
なにごともカラダ張って実際に行動することで体験してみなきゃ世の中わからないことだらけ。なので実際に経験してみました。
2010/06/18
大電子出版時代が到来するにしろ、しないにしろ、いまのうちにやっておきたいことを書いておきます。ってかあたりまえのことなはずなんだけれども。
2010/06/17
個人的にはもっと他にやることあるんじゃねえかと思うんだけど。
2010/06/16
2010/06/14
もっとも、そうやって移動させるののにいままで文字化けしまくってたんですが、ひとつ解がみえました。というかいままで気づいてなかったというか。
2010/06/13
そこで思ったこと、考えたことなどを以下述べます。ただしいつものように愚痴に近いかもしれない。
2010/06/11
ところで、なんでSINGがなくなったかをちょっとだけ考えてみたというか、思い当たることがひとつあったので書いときます。きっと駄文。おそらく駄文。ずっとずっと駄文。勘違いも多そうだ。
2010/06/10
最初ログインしようとしたら「突然終わったうえに移行は自分で設定やれってどういうことだ」、と思い違いをしましたとも、ええ。
2010/06/09