fc2ブログ

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - WindowsのKB2753842問題が改修されてた

こぶりなゴシックに気をつけろ(2)

まさか1年以上経過してから続編書くことになるとは思わなかった。
元ネタは前回起こした「こぶりなゴシックに気をつけろ」をお読みください。



で、タイトルは続編としてこぶりなゴシックってなってますけど、要は、前回起こしたネタには続きがあって、他のフォントの中にも同じ問題があったんですよ、と。
……ということを結構前から知ってて放置してたんですが、指令がくだったので今回改めて起こすことに。
今回は全データのスクリーンショットつき。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - こぶりなゴシックに気をつけろ(2)

サポートしてるのかしてないのかどっちなんだ

前回ネタ元にしたAdobe Forumと、14日にネタにしたCS2/Acrobat 7の件とのあわせ技的なネタを掘り起し。

検索キーワードで知ったんですが、CS2/Acrobat 7のアクティベーションサーバについては、Adobe Forum(Adobe Community)に妙な文章が。



【文書紹介】エラー: アクティベーションサーバーが使用できません | CS2または旧バージョン製品、Acrobat 7

で、そこで出てくる文言類がものすごい矛盾しているというかなんというか。どっちだよ、的な。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - サポートしてるのかしてないのかどっちなんだ

Photoshop CS6で旧データを開くと死ぬらしい

AdobeのPhotoshop ユーザーフォーラムの方で話題があがっている件に関するおはなし。



epsデータについて不具合です。

古いeps(CS3~4)で保存した「Macintoshプレビュー」のデータを開こうとすると、アプリケーションがクラッシュします。

ただし、すべてのPhotoshop CS6で起きるわけではなく、さらにPICTが原因かどうかもわからない、というのが問題で……。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Photoshop CS6で旧データを開くと死ぬらしい

アクティベーションサーバの無効化(CS2、Acrobat 7)

アドビサポートの公式twitterアカウント情報で知ったんですが、Adobe CS2とAcrobat 7はアクティベーションサーバが撤去されるとのことで。



エラー: アクティベーションサーバーが使用できません | CS2 製品、Acrobat 7

12 月 15 日付で、アドビ システムズ社は、C2 製品と Acrobat 7 のアクティベーションサーバーを無効化しました。

ということで、サーバ利用できなくなってから以降の利用方法がサイトに記載されているので、これはファイルもなにもかも落としてディスクに焼いて、CS2やAcrobat 7の従来インストーラーやシリアルと一緒に保管しとかないと厄介です。覚えている間に対応しましょう。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - アクティベーションサーバの無効化(CS2、Acrobat 7)

WindowsのKB2753842問題

今日はえらいことに巻き込まれました。
昨日あった「Windows Update」のせいで、フォントの挙動がおかしくなったという……。



しかし昨日の時点でとあるサイトに報告があがってたという……ううっ、なんてことだ。



【重要】Windowsセキュリティパッチ適用による動作不良について
【重要】Windowsセキュリティパッチ適用による動作不良について
【キヤノンIDソリューションズ エディカラー/エディアンウィング】

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - WindowsのKB2753842問題

Windows 7でフォントが消せない場合の対処法

Windows 7でフォントを削除する場合、コントロールパネル(→デスクトップのカスタマイズ)→フォントを開き、目的のフォントを選んで削除処理(右クリックなりdeleteなり)を行うのが一般的な操作方法なんですが、こんな状態になる場合があります。

121209_Win7FontDelete_01

何かで使用されているので消せないよ、というメッセージが出て消すことができないという現象。
しかもこれ、何かソフトを使っているからって出てくるメッセージではないようで、Windows起動直後にも出てきたりする代物。正直イライラさせられてたりします。



多少時間をあけてからふたたび処理すれば削除できることもあるようなんですが、本当に消せない場合やすぐに消したい場合はどう対処すればいいのか、というのが今回のネタです。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 7でフォントが消せない場合の対処法

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 前回の件を確認してみる

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - InDesignのデータ結合はDTPポイント整数値しか扱えない疑い

Windows 8のマシン買った

ちょっと必要に迫られて、Windows 8がプリインストールされたノートPCを買いました。

タッチパネルの操作にも慣れなきゃいかんなーと思いつつ、しかしコスト的には高くないものを、と選んだとき、実質、コイツ一択しかありませんでした。


ASUS VivoBook X202E-CT3217

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 8のマシン買った

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ