fc2ブログ

Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(5)

はい、そして最後。Creative Suiteインストールの最後を飾るのは、最後のバージョンであるCS6です。

Adobe的には動作保証外扱いになっているっぽいバージョンですが、果たしてどういう結果になることやら。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(5)

Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(4)

さて次はCS5.5環境の導入です。
これもちょっとビビリまくりのインストールになりました。
果たしてちゃんと入っているのかどうか……。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(4)

Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(3)

さて一昨日と昨日の続きで、今度はCS5です。5.5じゃなくて。

これについては比較的すんなり行えたほうです、と先に結論めいたことを書いておきます。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(3)

Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(2)

さて昨日に引き続き、構築したWindows 10環境にCS3~CS6を新規でインストールしてみました案件のCS4バージョン。

こいつは結構嫌な思いをさせられましたです、はい。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(2)

Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(1)

ということで、表題のとおりなんですが、構築したWindows 10環境にCS3~CS6を新規でインストールしてみました。

なおインストールしたのはDesign Premium(CS6はDesign & Web Premium)です。
ただし動作確認したのはプリンティング製品のみという有様です。
……全部やってたら何日かかることやら&自分が操作できないという。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 10環境にCS3~CS6を入れてみた(1)

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ