fc2ブログ

MORISAWA PASSPORTとTypekitのフォントの相互互換性について

まあこんなこと検証する奴なんかきっといねえ、と思ったので出しときます。

MORISAWA PASSPORT(以下MP)に入っているフォントの一部はAdobeのTypekitでも提供されているんですが、果たしてその互換性はあるのか、という話です。



もとは公式フォーラムで出てきた質問が元ネタ(最近そんなのばっかりである)。
あわせて、6月17日に開催したDTPの勉強会・第25回に書かれた質問の回答でもあったりするというアレです。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - MORISAWA PASSPORTとTypekitのフォントの相互互換性について

あれから4.5年たったけれども

まだまだアホは多いんだなあ……ということを痛感しています。

まあ、いまだにアホなサイトが「無料!」とかって釣り記事的にやってるのがよろしくない。



もちろん、CS2製品は無料でもなんでもありません。
日本語読めない非常識かつ厚顔無恥なやつが多すぎる、という話なんですが。

もっとも、きちんと考えてらっしゃる方もいらっしゃるわけですが。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - あれから4.5年たったけれども

レガシーであるType1をいつまで引っ張ればいいのか、という話

表題の事を投げかけ。
Type1なので、ここでは欧文系フォントであるPostScript Type1について。



OpenTypeが主流になったとはいえ、なぜかまだまだ見かけるこのフォント。
出自的に明らかにお前自前のライセンスじゃねえだろ的なものしか見受けられない気がするんですが、そろそろ駆逐されてくれませんかねえ、という話でも。

続きを読む

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - レガシーであるType1をいつまで引っ張ればいいのか、という話

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ