2018/04/25
自分めも:macOS 10.13のフォントファイル情報
さて現状としては最新である、10.13まできましたよ。こんな風に毎日更新とか、それこそ何年ぶりというか、この更新だけで今年の更新分を目いっぱい使ったような気がしないでも……(そうはいかない)。
ちなみに10.13も公式のリストはあります、が、出し方が10.12とかわらない。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2018/04/25
ちなみに10.13も公式のリストはあります、が、出し方が10.12とかわらない。
2018/04/24
で、実はコイツは公式にはリストが出てます。出てますが……。
このリストのせいでドはまりした……というか、まだ確実に全部出しきれていないという現実がここにある……。
2018/04/23
ということで、ようやく公式サポートのあるOSバージョンまでやってきましたよ。
もっとも、10.7からの流れで考えれば、当然ながら秋あたりにはサポート終わるだろうってOSでもあるんですが。
カウントダウンはもう始まっているんじゃないかなあ、と。
2018/04/22
まあ万一自分が出先でDropboxから何かしらの理由でこのリストの元ファイル消しててどうしようもなくなったときの望みを託した場合とか、かなりレアケースとかしか思えないケースかもしれないけど、まあ可能性が0.01%でもある限りとかそんな感じで。
ちなみに10.10も、昨年9月12日を最後にセキュリティアップデートは止まってるので、ネットにつないじゃ駄目です、とかいっておく。
2018/04/21
ちなみに10.9というと、Firefoxが辛うじて動く環境だったりします。
Chromeは気づいたらサポートが10.10からになってました。
まあどっちにしろAppleのセキュリティサポートも終わってることを踏まえると、利用自体推奨できませんが。
といってもCS6の動作保証OSはここまでなんですよねえ(つってもそれでも万全ではないけど)。
2018/04/20
まあいいや、とりあえず今回もリストアップ。
2018/04/19
更新時間がばらばらなのは本人の気分とか余力次第なので仕方ないということで勘弁してください。
2018/04/18
そして実は、10.5と10.6は、過去に比較は出してたりします。
よく見ると同じじゃないぞ、これ
Snow Leopardのフォントは大幅に手を加えられてる?(1)
Snow Leopardのフォントは大幅に手を加えられてる?(2)
その時には容量とかフォントバージョンまでチェックしてなかったので、ある意味リベンジというかなんというか。
……10年近く経過してリベンジも何もあるかという気もしますけど。
2018/04/17
ちなみにFinderで見えている、ファイル名・容量・バージョンについて書いているだけです。
後々役にたつかもしれない、そうでもないかもしれない、というつもりでおいときます、はい。