2007/10/26
とりあえず入手

店頭にずさっと駆け込んでゲットこそしたものの、今日は時間がないのでインストールはまた後日。先に原稿あげないと。
つうか敢えて低スペックG4に入れようとしてるのは無謀なんだろうか。
それににしても買ってる人少なかったな。行った時間が解禁直後じゃなくしばらく後だからかもしれないが。
それとも、ほとんどネット通販とかで買っているんだろうか。謎。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
そもそも、Adobe-Japan 1-4以前だとJIS X 0218:2004の字形すべては収録されていないはずなのに、なんで両方とも1-xNにできたんだと。
入れたら詳細を調べよう。というか調べないと怖すぎる。
コメント
現在まとめ中ー。
>>こさかさん
ぐはっ、もうそこまで出ているとは。
わしは多少違う視点でもアプローチをしてるのでぼちぼち出します。
2007/10/28 23:11 by あさうす URL 編集
http://www.ergo.co.jp/download/mac/leopard_puk.html
ヒラギノProN
http://piyopiyoedit.blog93.fc2.com/blog-entry-275.html
Leopardの新フォント、ヒラギノ角ゴProNとは
http://applembp.blogspot.com/2007/10/leopard-pron.html
MacOS X 10.5(Leopard)とヒラギノ
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/49967.html
2007/10/28 22:09 by こさか URL 編集
収録文字数の件は…楽しみにしてマス。
2007/10/26 22:22 by あかつき URL 編集