fc2ブログ

残ったClassicを動かしてみたりする

まとまったネタになりそうなので、Leopard関連のカテゴリは分けてみたり。

で、昨日からLeopardを上書きインストールしてみたり、フリーウェアやらアプリいくつかを動かしたりしてます。



で、Appleの米国サイトに記載されている「Do Classic applications work with Mac OS X 10.5 or Intel-based Macs?」と言う記事がいろいろと話題になってますが、百聞は一見に如かずということでもあるので、とりあえず動かしてみました。

Leopard_Classic

何を言うまでもなくいきなり駄目です。
てことで、公式の言うことがまるっきり真実だってことですな。



しかしインストール時点でそういう警告は全く出なかったということ自体のほうが気になったり。
アップグレードならばClassic環境有無の検出と、警告文表示くらいはすべきなんじゃないかと思うんだが。しかも入れた後にも中途半端にファイルは残ってるし。
OSインストール時にいちいちDVDの読み込み検証にやたら時間がかかるような妙な処理を入れるくらいならそれくらいやれとか思った。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 残ったClassicを動かしてみたりする

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ