fc2ブログ

都合3文字

先日だしたネタの続き。正直泣きそうなときがある。



InDesignでは都合3通りの方法で、字形を変更することができます。

  • 段落スタイルで一括変更
  • 文字を選択して字形パレットのポップアップメニューで変更
  • 字形パレットの「表示」などで字形を絞り込んでクリック

段落スタイルが一番影響があるのはわかってますが、とりあえず3番目に注目してみたり。

それが以下の画像。

nlck+jp04 oldver
nlck+jp04 newver



印刷標準字体(nlck)およびJIS2004字形(jp04)を字形パレットから全文字ぽちぽとと打って、それを新旧フォントでPDFを作成し、Acrobatの比較ツールを通した結果。
ちなみに書体は見出しゴMB31。



既にworks014さんのところでも取り上げられてはいらっしゃるが、nlckで2文字、jp04で3文字変わってしまう。
もっとも、重複している字形を考慮すると、実質3文字は確実に変わってしまう、ということがいえることになる。

あとは字形としては変わっていないようだけど、全書体確認しないと実際のところはなんともいえないかもというか、UnicodeやCIDベースできちんと全部追わないと把握できん。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 都合3文字

コメント

>>works014さん
このへんはOpenTypeの問題点にも絡んでいるので仕方ないような気がしますです。

その理由の資料用データは作ってあるんだけれども、わかりやすく見られるように起こすにはちょっと時間かかりそう。

私の記事にNAOIさんが指摘なさった件ですね。
あの指摘を受けた後に追記した部分がアヤシクなってきましたね。検証方法にもあまり自信はなかったのですが....。時間をとって再検証してみます。
非公開コメント

トラックバック

お詫び_モリサワのPr5検証

先日の記事にNAOIさんから指摘を受けて検証した部分、明らかに間違っていました。 NAOIさんはじめ、お読みくださっている方々にお詫びいたします。 きっかけは実験る~むさんの検証。 私のとは違ってNAOIさんのご指摘どおり字形が化けている。 私の検証の結果はコレ 化けな

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ