fc2ブログ

【疑問】組版の基礎を座学で習うなら何時間必要か?【珍問】

という疑問が生じたりしてます。
いや1日じゃ明らかに足りんなあと思ったので。

つうか1週間あれば事足りるというもんでもないわけですが。

そもそも組版を座学で教えてくれるところ自体がほとんどないような気もするけれども(エディタースクールくらいかねえ)、本気で習うなり教わるなりしたら、実際のところどの程度あれば「基礎」をたたき込むことができるんだろうかとふと素朴な疑問として思ったもんで。



つうか組版のイロハは実践で身につけることでもあるので、『座学で』という前提がナンセンスなのかもしれないが。
どこまでやるかというのも問題になるよなあ。範囲ひろすぎ。



つうことでそのことで今後色々悩まないといけないらしいですよ、わし。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 【疑問】組版の基礎を座学で習うなら何時間必要か?【珍問】

コメント

非公開コメント

トラックバック

組版スキルの習得速度は人それぞれじゃないかな

【疑問】組版の基礎を座学で習うなら何時間必要か?【珍問】 [dslabo.blog4.fc2.com] という疑問が生じたりしてます。 いや1日じゃ明らかに足りんなあと思ったので。 これ普段の生活の中で組版にどれだけ「気づいているか」という問題になるんだと思います。小学校の時に...

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ