fc2ブログ

これって資源にならんのかね

メインPC入れ替えに伴って、古い残存パーツが余剰しまくってきたので、いらんものを処分しはじめました。

さすがにISAのSCSIカードとかもう使い道なさすぎ。

ていうことで、紙類を資源ゴミ、紙以外の可燃物は可燃ゴミ、パーツ類を不燃ゴミ扱いで分別したりしたわけなんですが、パーツ類って本来は資源ゴミ扱いにできるはずだよなあ、と。

身近なところでは、携帯電話はキャリアが再資源化のために積極的に回収しようとしてたりしますが、よくよく考えれば(考えなくてもだけど)PCパーツも構成要素としてはほぼかわらんわけで。
業務利用のものであれば専門業者が再資源化処理してたりするはずですが、個人から出る場合でも意外に馬鹿にならん量になるんではないかと思うわけで。



てことで不燃ゴミの回収は来週まで回ってこないので、それまでにちょっと回収できそうな場所なんぞ近くにないか探してみようかと。
……徒労に終わるような気がしないでもないけれども。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - これって資源にならんのかね

コメント

>>よよさん
引き取りというか再資源化という点が焦点なので、HARD OFFではあまり意味がないのですよ。

ちなみに今回は普通にマシン1台分構成できるパーツを捨ててるような。
VGAだけで数枚あるけど(ぉ

雑巾でホコリをとったあと、ハードオフに持ってけば¥50~でひきとってくれるんじゃないかな? > パーツ
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ