2008/09/18
もうすぐなくなるもの
新聞で知ったんですが、もうすぐなくなるものがあります。特定の仕事を日常的にしている人はご存じだと思いますが、そうでない方は要注意。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2008/09/18
特定の仕事を日常的にしている人はご存じだと思いますが、そうでない方は要注意。
旧工業標準化法に基づく認定業務は平成17年9月30日をもって終了しております。認定を継続している事業者は、引き続き、平成20年9月30日まで旧工業標準化法に基づくJISマーク表示制度を利用することができますが、新制度移行のための経過措置期間も残りわずかとなっておりますので、運用に係る以下の留意事項をよくご確認下さい。
JISマークなんですが、とっくに新しいマークに移行開始しているといっても、現状はまだ移行期間だったりします。
で、その期間も今月末には終わってしまうわけですな。
これから製造・販売するJIS準拠製品に関しては、来月からは古いJISマークは一切使えなくなるどころか、うっかり使うと処罰対象になってしまうという。
JISマークを入れまくらなきゃならない制作物を作っている人なら当たり前のことでしょう。
が、そうでない人がクライアントから「この仕事にはJISマーク入れといて」と、データももらえないまま指示が来た場合などに、どこからか落としてきたり以前別のクライアントから貰ったりしている旧マークをうっかり使ってしまうとそりゃもう大変なことに。
なので気をつけましょう、というお話。
「そんなこと絶対ねえよ」と言われそうですが、ついうっかりやらかしたらえらいことになるわけで。
こういう時には大抵ヒューマンエラーで問題が起きるコトが多いです、はい。
コメント
http://nochina.hamkumas.net/2005/03/post_1828.html
2008/09/18 23:22 by CL URL 編集