2008/12/21
テラタンク
「寺」とか「テラワロス」とか無関係です。そういえば最近テラワロスなんてネットスラング、あまり見ない気が。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2008/12/21
そういえば最近テラワロスなんてネットスラング、あまり見ない気が。
この間から、「HDD欲しい、HDD欲しいんだったら」という、物欲に駆られ必要な状況に陥ってたわけですが、ついに買ってきました。
結局1.5TB買ってしまいました。いやだってGB単価8.1円と、四捨五入したら最安とたして変わらなくなったくらいなので、ついつい。ただし、代わりに1台だけにしましたが。
内蔵するわけではないので、同時に外付け用ケースとして「玄人志向 GW3.5AA-SU2/MB 電源同期ユニット対応スタンダードHDDケース(マットブラック)」(AA)も買って、さっくりと装着。PATAのHDDケースは内部ケーブル取り回すこともあるのに対し、SATAのケースは変換ユニットをHDDのI/F+電源にすぐ挿せる構造なのね。すごい楽。
フォーマット直後。なぜか400MBほどいきなり食ってるというのもアレですが。
あとは合間見てデータ入れたりしないと。
コメント