2009/02/07
どっこも行けず
PAGE2009では、どこのブースも見ることができませんでした。どうしてくれようか。くれようもないけれども。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2009/02/07
どうしてくれようか。くれようもないけれども。
なんだかんだ言っても、やはり「現物」という情報に飢えている、みたいな気配。
こればかりはネットで発表されていたりしても、現物を見ないことには判断できない場合も少なからずあるので、そういう見極めの場としては展示会は重宝されているような。
なので、交通費・宿泊費などの費用をかけても(しかももっと余裕がある人はカネを払ってセミナーまでも出るために)地方から中央へ集まって、情報を集めまくったうえで検討のために戻っていく、と。
まあ、それが下手したら無駄な時間を使った、ただの情報集めで終わるケースも多数かもしれないけれども。
というか、どのような地区から来場されているかなどのサンプルとかって発表されていないんでしたっけ。そういうのがあるとさまざまな傾向が浮かび上がってくるとも思うんだけど。惜しい。
もっとも、地方の展示会は規模縮小・開催自体中止なんてケースも出つつあるうえで、しかも人が集まらないのでさらにその傾向が顕著に進むという悪循環状態なので、集まるところに集まっているだけのような気がしないでもない。
コメント