2009/03/09
人の目と脳は、イレギュラーに対しては瞬発的な判断を行いやすい、と思うことが多々あったりします。
いや、もちろん100%ではなく、しかもその判断力の善し悪しは経験に勝るところも大きいですが。
いや、もちろん100%ではなく、しかもその判断力の善し悪しは経験に勝るところも大きいですが。
たとえばScriptとかで大量に一括データ処理を行っている場合であったとしても、最終的に「本当にそれが正しい。違和感がないもの」と判断できるのは、やはり人の目と脳しかないわけで。
所詮、プログラムやScriptだって人の作ったものでしかないので、最終的にそれが意図した結果になっているかどうかを判断すべきなのは人であるわけですし。
先日起こした文字組みの件もそうですが、瞬間の違和感を感じるか、それもどの程度感じるか、というのは非常に大きかったりします。
ともあれ、大量のデータを目視チェックするのはちょっと疲れたよ。ううう。

コメント