fc2ブログ

182.08の地雷に引っかかったでござる、の巻

3日ほど前の話なんですが、とんでもない地雷に引っかかりました。
調べると以前からあったもののようですが、ものすごい悔しいので自分でも書いておくてすと。



つうかInDesignでラフ切ってたときなんですげえ焦った。

InDesignで作ってたファイルを開こうと思ったら、なぜかフォントが認識しなくなっていて、「やべ、フォント壊れたのか」と思っていろいろ確認してたら、

090320_GFERROR_1



そもそもフォントとして正常に認識できていない。
しかも、OpenTypeフォント全部。和文欧文問わずという。



いやさすがに全部のフォントがまともに認識しないのはおかしいだろうと思っていろいろ原因を探ってたら、問題はこれでした。

090320_GFERROR_2



ちょーどアップデートしたばかりの、「GeForce Release 182」(182.08)のドライバ。これが原因という。
確かに一旦アンインストールして、ドライバなしの状態であれば正常にフォント認識するし。なんじゃそらー。



で、ネットでいろいろ調べてみると、過去にも同様の事例が。

bootcampのXPでOpentypeのフォントが使えない事件(解決済) (プリズムドーン)
OTFフォントインストールエラーに関して (価格.com掲示板)
有効なフォントファイルではありません (SLOVEN'S)



つうことで、NVIDIAのサイトからひとつ前のドライバである181.22を探して落として入れたら問題解決。
……これのせいで2時間以上無駄にされました。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 182.08の地雷に引っかかったでござる、の巻

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ