2009/03/20
182.08の地雷に引っかかったでござる、の巻
3日ほど前の話なんですが、とんでもない地雷に引っかかりました。調べると以前からあったもののようですが、ものすごい悔しいので自分でも書いておくてすと。
つうかInDesignでラフ切ってたときなんですげえ焦った。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2009/03/20
つうかInDesignでラフ切ってたときなんですげえ焦った。
そもそもフォントとして正常に認識できていない。
しかも、OpenTypeフォント全部。和文欧文問わずという。
いやさすがに全部のフォントがまともに認識しないのはおかしいだろうと思っていろいろ原因を探ってたら、問題はこれでした。
ちょーどアップデートしたばかりの、「GeForce Release 182」(182.08)のドライバ。これが原因という。
確かに一旦アンインストールして、ドライバなしの状態であれば正常にフォント認識するし。なんじゃそらー。
で、ネットでいろいろ調べてみると、過去にも同様の事例が。
bootcampのXPでOpentypeのフォントが使えない事件(解決済) (プリズムドーン)
OTFフォントインストールエラーに関して (価格.com掲示板)
有効なフォントファイルではありません (SLOVEN'S)
つうことで、NVIDIAのサイトからひとつ前のドライバである181.22を探して落として入れたら問題解決。
……これのせいで2時間以上無駄にされました。
コメント