2009/04/22
ひっそり新製品状態
Facilisの新製品が出るようで。ニュースリリース自体は今週頭にとっくに終わってますが、後回しでもいいやと思って今頃紹介(ひでえ)。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2009/04/22
ニュースリリース自体は今週頭にとっくに終わってますが、後回しでもいいやと思って今頃紹介(ひでえ)。
製品概要だけ見てると「FACILIS Ver.4 Supremo 2UP」(版サイズ600x460mm制限版/\399,000)をさらに簡易(PDF対応のみ)にして価格抑えました(\157,500)、というもののような。たぶんSupremoのオプションも利用できないんだろか。
ターゲットがはっきりしてて、オンデマンド小ロット系が大前提なのかもとか思ってしまったり。オンデマンド用の面付けソフトって、オンデマンド機のコントローラ類付属のものしか利用できなくて融通きかないとかあるうえ、最近のオンデマンドだとスピードと製本処理が強化されてて小ロット・大量ページのドキュメントなどでの利用が増えているように見受けられるので。でなきゃ各社あれだけ性能向上・販売強化にチカラいれることがないわけで。昔と大違い。
入出力がPDFのみなので、「これならInDesignの手貼りでいいぢゃん」とか思うような人もいるかもしれんのですが、こういうのはテンプレートや自動処理機能をどう考えるのか、というところが一番の強みなので、そこそこ需要はあるのかも。
シェアウェアとかでいーやとか言われたら終いだけど、メーカー品じゃないと、というところはまだまだ多いと思われまする。まあ実績はありますわな。
コメント