fc2ブログ

ネット展開プロジェクトの悲しき末路

以前、アップル・アドビ・大日本スクリーン・モリサワが「TNGプロジェクト」と呼ばれる、当時の新世代プラットフォームを4社で推進しますよ、というプロジェクトを設立してました。

そのサイト、今はどうなってるのかなーと思って調べてみたら悲しい状態に。

090901_TNGProjectAfter

よりによってこれかよ……。



ということで、当時の専用サイトは詐欺サイト(クレジット枠現金化なんぞ全てが全て、詐欺とかわらんて)になってしまってました。けして現金化なんぞ考えないように。まだ大手消費者金融のほうがマシだ。

ともあれ、企業ドメインなんかでも利用放棄した結果として同様の有様になっているケースは比較的見受けられるわけですが、プロジェクト終了・解散する2006年時点ならできれば危惧しておいてほしかったなあと思った。ドメインの他社流用自体はしょーがないとは思うんだけれどもね、うん。



つか、アップルは未だに概要ページを残しているのだから、まるごと継承して歴史の遺産として残しておいてほしかったようなもんだが。

関連:TNGプロジェクト休止(M.C.P.C.)

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ネット展開プロジェクトの悲しき末路

コメント

非公開コメント

トラックバック

JPCやTNGプロジェクトは今だから必要な気がする

実験る〜む ネット展開プロジェクトの悲しき末路を読んで思い出したのですが、かつ...

[DTP]TNG Projectのアーカイブ

情報は知られないと意味がないという良い事例かもしれない。 つか、アップルは未だに概要ページを残しているのだから、まるごと継承して歴史の遺産として残しておいてほしかったようなもんだが。 実験る~む ネット展開プロジェクトの悲しき末路 実はそのTNG...

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ