2009/09/28
こりゃあ日本でもやらないと
海の外の話ですが、これは日本でも必須だと思う。デジタル処理で良く見せたファッション写真に「ただし書き」を!仏国会議員ら(AFPBB News)
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
【9月23日 AFP】フランスの国会議員らが、モデルにデジタル加工を施してより良く見せている広告やファッション写真に「ただし書き」を付けることを義務付ける法案を議会に提出した。与党・国民運動連合(UMP)のバレリー・ボイヤー(Valerie Boyer)議員が22日明らかにした。
(中略)
ボイヤー議員は声明で、「(デジタル処理が施された)イメージは、実際には存在しない場合が多いのに、それが本物だと人々に信じ込ませてしまう。法案の目的は、ゆがめられた真実を正し、国民の健康を向上させるとともに消費者を保護することにある」と説明している。
事実それが仕事になっている場合もある、というのもありますが、ウソを嘘といわないまま出すのはよろしくない。どれだけ消費者騙すんだよと。
日本でもタレントの補正がむちゃくちゃ酷い(というか昔その赤字を見たことがあるという実体験を含む)ことや、事実それで騙されてるような人もいないわけではないことなども踏まえると、それこそ日本もさっさと法律として制限したほうがいいと思います。
消費者騙してナンボ、というのは商道徳上よろしくない。つうか事実と大幅に違うものを表立って出すのは、全部ひっくるめて詐欺紛いと指摘されても文句言えないだろうと。
参考(というかちょうどDTP Booster関連エントリ等を見たばかりなのもあって):
#02 わたし、MEGになりたいの! | メタモル補正 | 東京ナイロンガールズ
22時頃補足:別にテクニックやまめこさんの腕を否定するものじゃありません。問題は公表しない捏造、ということで。それを咎めることを否定できる人は少ないでしょ。
コメント