fc2ブログ

アートボード移動時、特定倍率で起きるバグらしきもの

この間もネタにした、Illustrator CS4のアートボードの件。

アートボードを移動するとき、画面表示倍率が一定以上だとおかしな表示になります。いや実害はないんですが。



複数PCで起きてるし、倍率で起きてるものなので、スイッチとかVGA問題とかそういうもんではない気がする。したいなあ。

091008_AICS4_ArtBoardTool_Move_Bug



何かというと、「一定倍率で動かすとプレビューが別の座標に表示される」という。
条件は「画面表示倍率4000%以上で不定に発生、4800%以上で確実に発生」「アートボードの右下以外が表示されている場合」っぽい。

つっても実害はあんまりないんですが。確認する限りはデータが欠落することもないっぽいです。あくまでも表示だけ。

そもそもその倍率で動かす理由は何かというと「アートボード同士をきちんと吸着させる」というくらいでしかなかったり。スマートガイドを使っても、倍率が低いと角同士の吸着がうまくいかないことがあるんで。
しかしこの状態だとスマートガイドの吸着は効いたままなものの、そもそも表示が狂ってるので、操作が逆に面倒になるという。意味なさすぎ。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - アートボード移動時、特定倍率で起きるバグらしきもの

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ