fc2ブログ
何かというと「Adobe版のOpenTypeフォントについての仕様書」。

サイト内を見てもらうとわかりますが、More informationに記されているリンクには「Microsoft typography」があり、その真上に「OpenType developer information」(リンク先はOpenType Technology Center)があるけれども、その先に用意されている「OpenType Specification」の先はやっぱり「Microsoft typography」という。



MSのが唯一、ということでいいんだろか。むしろそっちのほうが助かるといえばそれまでだが。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - もしかして存在しない、のか

コメント

>> お~まちさん
そのへんも見ました。拙い英語力でDevelopment Kitの中身も読みました(斜め読みで)。
結局よくわかりませんでした。いちおう結果は夜にでも出します。

あ、きっと見てますね。失礼しました。

ここら辺かな?

http://www.adobe.com/devnet/opentype/afdko/
思いっきり外してるかも。でもここからのリンクで何かないかなーと思ったり。
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ