fc2ブログ

今年はいい加減打ち止めだと思っていたのに

今年のハードウェア的な買い物はもうないだろうと思ってたんです、が、またも虫が疼き出しました。嫌網今年の予算ねえっての。
なにかというと「今使ってるノートを、CULVなノートにリプレースしたい」ということ。
……いやしかしそんな金はない。



今使っているのが、FMV-BIBLO LOOX T70S/V。約3年くらい前に買ったシロモノ。いわゆる時代遅れ。
メインマシンは自作のほうなんで全く問題ないんですが、Aeroすら動かないマシンでメモリも余り積んでないのにVistaなんて仕込んでいるもんですから、正直なところ動作が重くてしょーがない。

ただ、最近続々とリリースされている、台湾勢のCULVノートであれば、Celelonとはいえデュアルコアの64bit対応で、メモリも普通に標準で2GB積んでいるという。パフォーマンスなんざ今とは比べものにならないわけで。で、価格もだいたい6万弱で入手できるというもんだから、リプレースも考えてしまうってもんです。

ついでに、T70S/Vを下取りに出せば半額弱くらいで手に入ってしまう。となると、ちょーっと……ねえ。



もっとも、その引き替えに今よりも若干重量を抱えることになるのと、そのくせ光学ドライブがなくなるという弊害が出てくるんですが。

ということで、本体価格-買い取り価格で手に入るパフォーマンスと、その代償の重量とでちょっぴり悩んでいるわけです。つっても今年これ以上散財するのは正直きっついので、そっちの壁を破るほうが難しいのかもしれんです。

#もっとも、素直に元のOSであるXPに戻す、という選択肢もないわけではない。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 今年はいい加減打ち止めだと思っていたのに

コメント

Re: タイトルなし

>>札幌タージマハールさん
よりによってなぜそのような、当時わしの食指が動かなかったような機種ばかり……。

>>chataさん
SSD化の予算つぎ込み価格とCULV-売却分での残る差額分は同じような額になるんぢゃないかと。

chata

LOOXをSSD化が先。

旦那様、そこは代わりにタウンズマーティーかPC-FXを買って新PCを買ったつもりになったほうが得策かと存じます!!
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ