2009/11/18
なにかというと「今使ってるノートを、CULVなノートにリプレースしたい」ということ。
……いやしかしそんな金はない。
……いやしかしそんな金はない。
今使っているのが、FMV-BIBLO LOOX T70S/V。約3年くらい前に買ったシロモノ。いわゆる時代遅れ。
メインマシンは自作のほうなんで全く問題ないんですが、Aeroすら動かないマシンでメモリも余り積んでないのにVistaなんて仕込んでいるもんですから、正直なところ動作が重くてしょーがない。
ただ、最近続々とリリースされている、台湾勢のCULVノートであれば、Celelonとはいえデュアルコアの64bit対応で、メモリも普通に標準で2GB積んでいるという。パフォーマンスなんざ今とは比べものにならないわけで。で、価格もだいたい6万弱で入手できるというもんだから、リプレースも考えてしまうってもんです。
ついでに、T70S/Vを下取りに出せば半額弱くらいで手に入ってしまう。となると、ちょーっと……ねえ。
もっとも、その引き替えに今よりも若干重量を抱えることになるのと、そのくせ光学ドライブがなくなるという弊害が出てくるんですが。
ということで、本体価格-買い取り価格で手に入るパフォーマンスと、その代償の重量とでちょっぴり悩んでいるわけです。つっても今年これ以上散財するのは正直きっついので、そっちの壁を破るほうが難しいのかもしれんです。
#もっとも、素直に元のOSであるXPに戻す、という選択肢もないわけではない。

コメント
Re: タイトルなし
よりによってなぜそのような、当時わしの食指が動かなかったような機種ばかり……。
>>chataさん
SSD化の予算つぎ込み価格とCULV-売却分での残る差額分は同じような額になるんぢゃないかと。
2009/11/19 23:15 by あさうす URL 編集
chata
2009/11/19 08:40 by 疾風の名無しさん URL 編集
2009/11/18 22:46 by 札幌タージマハール URL 編集