fc2ブログ

毎年恒例のお布施

先日のこと。軽自動車税納税通知書たるものが届いたので、今日めでたくさくっとコンビニ払いしました。

軽自動車っていっても区分は「軽二輪車自家用」なわけですが。

しかしいつも思うんですが、これってあまりにも安すぎる。
だって2400円ですよ、2400円。月額200円。正直2倍でもいいんじゃないかと思うくらい。

ついでにいうと、軽自動車自体も最大7200円(四輪以上の乗用・自家用区分の場合)なんですが、これも正直もっと高くていいんじゃないかと思う時が多々あるわけで。



ついでに自動車税って地域による金額区分自体が用意されていないということ自体が妙な話でもあるので、本来は金額差を設けたほうがいいと思うなあ。もっとも個人的には普通の自動車税も同様にしたうえでうえで、特に都心部は持つためのハードルを上げていいと思ってたりするわけですが。

ともあれ、毎年この時期になると通知を見ながらそんなことを思ったりするのでした。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 毎年恒例のお布施

コメント

Re: 亀ちゃちゃ

>>なかとじさん
まあ、もうひとつ記事あげましたけれども、仰ることはまさにごもっとも。
個人的には公共交通への還元については地方レベルまでやっても構わないかなとおもうこともあります。
このあたりは細分化して対処しないと難しいんでしょうけれども、余地はあるような気もするんですよね。いろんな力関係などを理由にどこの政党もやらないと思いますが。

亀ちゃちゃ

道路関連税制はもっと見直して欲しいですよね。

例えば、交通インフラが整った都内では、普通四輪を持つのはかなり道楽性が高いと思うのです。イヤミな言い方をすれば、ハイブリッド車ならいいってもんじゃないだろ。軽とかバイクじゃだめなのか? と。車を持たず、よっぽどエコロジカルな人間が、何の報いもなく、むしろ補助金をあげる立場であるのはど~にも納得できません。大枠で考えれば、自動車税は道路でなく交通運賃に還元されるべきです(都市部では)。

ただ、地域性に配慮しなければなりませんよね。地方では車がライフラインでもあるので、もっと別な税率が必要です。
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ