2010/05/13
SINGのリリースが出てきて後追いしてみたところ
Adobeのサイトで検索かけてたら、SINGプレビュー版のニュースリリースが出てきて泣きそうになりました。いや泣かないけど。
というかそれ読んでて「こんな商品出たか?」っていうのがいくつかありました。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2010/05/13
というかそれ読んでて「こんな商品出たか?」っていうのがいくつかありました。
Adobe InDesign CS 日本語版の外字対応機能を拡張
HTML版
PDF版
で、商品関連部分は以下。
また、本日「SING外字技術プレビュー」プラグインの提供にあわせて、以下の4社が「SING」対応製品の開発を表明しました。
株式会社イワタ 今後開発予定。製品名、時期は未定
株式会社エルゴソフト 今後開発予定。製品名、時期は未定
株式会社フォントワークスジャパン
外字マスターNEO(2004年第3四半期発売予定)
OpenType全フォントの各種外字セット(順次対応予定)
株式会社モリサワ 今後開発予定。製品名、時期は未定
……で、結局以下の状態です。
他に出たような記憶もないし(武蔵システムのOTEdit Win/Macと、なくなったけどSingEditくらい?)そういう意味では周りの盛り上げも不足してたのかなあ、と思ったり思わなかったり。
しかしこうやって参入表明とかあったのを見ると「結構鳴り物入りだったんだっけ」という気がしないでもないです。今となってはなんともいえないけれども。
#記憶違いなところもあるかもしれないので「こんなのあったよ!」とか「これは別の製品がある」などあればご一報ください。
コメント