fc2ブログ

InDesignの縦中横+垂直比率+文字組みアキ量設定の……たぶん不具合。

ということで本来昨日上げようとおもったネタを挙げます。
もうタイトルだけで結論出てる気がするんですが。

InDesignで、縦中横と垂直比率が特定状態になり、かつ、とある文字組みアキ量設定の状態が適用されてるとおかしくなる不具合、だと思います。
……というか体裁的にはある意味よくあるパターンなので、とっくに検証されつくしているような気もするんですけれども。

ということで、まずはこんなもんを用意します。

100517_IDCS4_TYH80IND_1

文章は適当なんですが、2行目に注目。段落行頭に縦中横設定した数字を入れています。



次に「約物全角・段落 1 字下げ」などの文字組みアキ量設定を適用します。

100517_IDCS4_TYH80IND_2

別にこれに限らず、段落字下げが1文字になっているものであればなんでもいいです。



結果としては、もちろん段落行頭は1字下げになります。

100517_IDCS4_TYH80IND_3

ここまでは当然の結果。



さらに、文字垂直比率を100%より下の数値にします。

100517_IDCS4_TYH80IND_4

ここではよくある80%にしてます。フレームグリッドで設定してますが、正直テキストフレーム+文字パネルによる設定でもなんでも構わないです。



その結果はというと、以下。

100517_IDCS4_TYH80IND_5

縦中横の部分が思いっきりずれます。
ずれ方は単純で、変形をかけない状態での1文字幅、つまり100%と同じ状態。



これがどの部分で影響してるか、ということを調べてみると……。

100517_IDCS4_TYH80IND_6

文字組みアキ量設定で「詳細設定」を開き、「前の文字クラス」→「段落先頭」→「上記以外の和字」の数値によるもの。
なのでこの数値を、変形と同一にすればよろしいといいたいところなんですが……。

100517_IDCS4_TYH80IND_7

「上記以外の和字」っていうのは漢字をも含んでしまうので、弄ることによって他の段落にも影響を及ぼしてしまうという。



調べた限り、CS1~CS4まですべて同じ問題が影響する(※)ので、現状では「垂直比率変更+段落行頭を文字組みアキ量設定でコントロール」という利用方法自体に制限が出てきてしまうという状態に。アラビア数字2桁の縦中横がない、という前提はゼロではないにしても、現代においてこれを避けるのは難しいんじゃないかと。

今のところは「段落行頭が縦中横のアラビア数字から始まる場合は異なる文字組みアキ量設定を適用する」か「段落行頭の縦中横アラビア数字の前にスペース類入力+カーニングで調整」のいずれかしかないです。

もっとも正直「行頭スペースで段落行頭をコントロールする」ほうが早いような気もしますが。



AdobeのTechNoteはざっくり調べたんですが、それらしいのは見つけられなかったです。単に見つけ方が悪いだけかもしれないけれども過去アップされたという記憶がないのも事実です。覚えていないだけという可能性も低くないので正直自信がないです。



(※)実は今回検証に用いたCS4が都合により初期6.0.0無印のままです。ただ以前6.0.4でも確認したうえで6.0.5で解消しているようには思えないので、たぶんアップデータ適用無関係に起きるだろうと思います。
CS4は頑張って入れ直します。InDesignだけ入れ直したらアップデータ適用されなくなったので。それが無印のままである理由。

■2010.5.18 9:15頃更新
6.0.5でもやっぱり同様でした。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - InDesignの縦中横+垂直比率+文字組みアキ量設定の……たぶん不具合。

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ