fc2ブログ

Adobeアプリに最適なメーカーモデルが出る時代

マウス、Adobe Creative Suite 5対応PC 5機種
【PC Watch】

マウスコンピューター、「ADOBE® CREATIVE SUITE® 5」
各エディションに最適な特別モデル5機種を発売開始!!
~ 独自の検証をクリアーしたデスクトップ3機種、ノートパソコン2機種 ~

【マウスコンピュータ】



ついにそんな代物がメーカーから出るようになってしまったのか。面白い。

【ADOBE® CREATIVE SUITE® 5 クリエイター向けパソコンとは?】

 2010年4月のAdobe CS 5の発表以後、Adobe CS 5が快適に動作する製品やスペックに関するお問い合わせを多数頂きました。そこで当社は、Adobe CS 5の各エディションに必要なハードウェアスペックの選定とグルーピングを行い、Adobe CS 5のインストールテストや独自の検証テストをクリアーしたパソコンをAdobe CS 5クリエイター向けパソコンとして定義いたしました。
※ アドビ システムズ製品全ての機能と操作に対する動作を保証するものでは御座いません。

まあ、ここでAdobeの協力を得て、とかだったらより一層面白い話だったんですが、さすがにそういう話ではないわけで。
ただまあ、メーカー独自の検証とその概要を公表したうえで、推奨スペックとして出してくるのはある意味面白いところです。



もっとも、惜しむらくは、現状で発表されている分のOSがすべてHome Premiumである点。もっともカスタマイズでProfessionalやUltimateも選択はできるので、それほど問題ともいえませんが。逆に、OS選択の余地があるのはむしろいいことかもしれないです。

もうひとつ惜しいというと、大手メーカーじゃないというところ。これを惜しいというべきかって話もでもありますが。また、「現在のPCはパーツの集合体である」ということを踏まえたあり方としては、どこがどのように手掛けても良いわけなので、ある意味正しい道なのかもしれません。



いずれにしても面白い試みだなあ、と。まあ、自分は個人的には自作マシン使いますけれども。

#このテの特化機って、Macじゃありえんなあ……業務用途で考えるとある意味自然なのだけれども。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Adobeアプリに最適なメーカーモデルが出る時代

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ