2010/09/07
ピクセルグリッドちゃん気をつけて
Illustrator CS5には「ピクセルグリッドに整合」という機能がつきました。使いどころをきちんとすればメリットだけど、印刷物を作るにはたぶんというか完全にデメリットだぞ、これ。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2010/09/07
使いどころをきちんとすればメリットだけど、印刷物を作るにはたぶんというか完全にデメリットだぞ、これ。
たとえば、幅に85mmと入れます。下は入力状態で確定前。
それを確定した後がこれ。
……すげえ中途半端な数値になってくれやがります。
変形パネルにある「ピクセルグリッドに整合」のチェックがあるので、それを外せば意図した結果に。
しかしチェックを外して安心するのはまだ早い。新しいオブジェクトを作るとこんなのに。
実はこの「ピクセルグリッドに整合」は、オブジェクトごとに情報を持っているので、個々のオブジェクトごとにこの情報を持つ、ということを忘れると正直泣きそうな有様に。
もっとも、この設定は外すことができる。変形パネルのサブメニューから。
逆を返すと、一度作ってしまったドキュメントに対しては、このサブメニューからしかOFFにすることができない。変形についてはコントロールパネルからもできるので、これを覚えておかないとむしろドはまりする。……古参のIllustrator使いだとたぶん変形パネル(旧:変形パレット)からじゃないと、って人が多いんじゃないかと推測するけれども、いずれにしてもわかりづらい。
まあ、もともと、新規ドキュメントを作る段階でON/OFFもできるんですが……。
この時点でチェックを確認しておけば済みますが、それを行うには詳細メニューの展開が必須という。ある意味不親切設計。
そもそもこのチェック、「新規ドキュメントプロファイル」の選択とは連動しているけれども、詳細の各項目とは一切連動していないので、「CMYKカラーで、ラスタライズ72ppiで、オーバープリントプレビューモードで、新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合する」という、本来ならありえない設定ができてしまうこと自体がおかしいうえで、OK押しても警告ダイアログすら出ないという不親切きわまりない状態なのが問題だって気がします。
……ちゃんと見直せば済むことですって? はいそうですそのとおり。いやでもそこで警告してくれるのが人情ってもんでしょう。そう思いませんか?
ともあれ、作ってたデータでちょっと焦ったことを元に調べたので、せっかくなのでネタ提示。
これ入ってるとバウンディングボックスの表示からオブジェクトがずれる、っていうのも問題だって気がする。まだまだツメが甘いぞ作り込み。
#翌朝追記:そういえば『「ピクセルグリッドに整合」はもともとはWeb用の機能』と書いたつもりが書き忘れてました。失礼。もっとも、時代の流れとはいえ、どのみちもともとはIllustrator自体が本来はWeb専用ツールじゃないし、雑多に仕事を手がける場合に影響があることなので、注意することに越したことはないです。
コメント
助かりました!
てか、バージョンが上がるにつれていらない機能ばっかり増やすのやめて欲しいです…。
ちなみにこの機能、webでも必要ないですw
2010/12/13 17:16 by k-iko URL 編集
Web用の機能というのは理解おります。書き忘れは普通にごめんなさいと。
ただ、Illustratorの成り立ちと印刷利用の割合を考慮すると、それに配慮して然りでしょう。
Web対応はむしろ後で出てきた機能なので、それも含めて整合性を保ちつつ、そしてイージートラブルになるような問題は回避できるようにするべきじゃないか、と。
>>chataさん
プロファイルの個々設定自体が搭載当初より連動してなかったのでそっちもトラブルの元だったんですが、よりおかしくなったというか。
正直勘弁してほしい問題かも。
ちなみに、ピクセルグリッド機能は「印刷用オブジェクトを後でWeb用パーツとして使いたくなったときに全選択→チェックONすれば、強制的にピクセル整数値サイズへの変換処理ができる」って技法が使えたりします……もっともそれで比率が微妙に変わってむしろおかしくなるおそれもあるという問題も同時に生じるわけですが。
機能は使いようによっては便利だけれども、整合性を保つ、という点では正直難しい。たいへんたいへん。
2010/09/08 23:06 by あさうす URL 編集
ドキュメントプロファイルに連動しないとは…。なんのためのプロファイルなんだと小一時間(ry
2010/09/08 12:46 by chata URL 編集
印刷用の機能じゃないよ。
2010/09/08 01:55 by aiueo URL 編集