2010/09/14
互換インクという選択肢とリスク
一時期訴訟とかで騒ぎになったような気がするインクジェットプリンタの互換インクですが、最近売りまくってる気がするんですが。結局訴訟とかで負けたとか、勝っても和解扱いになったとかが多いっぽい気がしますです。いろいろありそうだ。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2010/09/14
結局訴訟とかで負けたとか、勝っても和解扱いになったとかが多いっぽい気がしますです。いろいろありそうだ。
逆に、メーカー自体の商売方法を変えた方がいいような気もするんですが、そうはいかないんだろうなあ、と。本体そこそこ(結果としては今よりお高め)、純正インキもそこそこ(同・お安め)になれば、適正な状態になるような気がするんだけれども。
ともあれ、互換インキがそれだけの金額で商売になるなら、純正も同額とはいかないまでも、もうちょっとユーザーの懐にやさしい金額にできるはずだよなあ、と思ったり思わなかったり。どないなもんなんだろう、このへん。
コメント