fc2ブログ

互換インクという選択肢とリスク

一時期訴訟とかで騒ぎになったような気がするインクジェットプリンタの互換インクですが、最近売りまくってる気がするんですが。

結局訴訟とかで負けたとか、勝っても和解扱いになったとかが多いっぽい気がしますです。いろいろありそうだ。

ということで、わしもご多分に漏れず、コストパフォーマンス重視として考えているのでここ最近は互換インクしか使ってないです。純正と比較して1/4程度しかかからないといわれると流石になあ……。
確かに自己責任ではあるものの、下手したらプリンタ1万・交換インキセット5千とかいう有様で「それなら激安インキ買うか、適当に壊れたところでプリンタ自体買い換えるか」みたいな話になってしまうのはある意味自然かもしれない。

逆に、メーカー自体の商売方法を変えた方がいいような気もするんですが、そうはいかないんだろうなあ、と。本体そこそこ(結果としては今よりお高め)、純正インキもそこそこ(同・お安め)になれば、適正な状態になるような気がするんだけれども。



ともあれ、互換インキがそれだけの金額で商売になるなら、純正も同額とはいかないまでも、もうちょっとユーザーの懐にやさしい金額にできるはずだよなあ、と思ったり思わなかったり。どないなもんなんだろう、このへん。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 互換インクという選択肢とリスク

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ