2010/11/15
まず、アドビストアのデフォルト表示の問題で、「オンライン販売しかしなくなったのかこれ」という勘違いをさせている状態になりかねないという有様。
英語版だとダウンロードだけですかそうですか。
もっとも、これはプルダウンで変えればちゃんとパッケージでも買えますっていうか、パッケージ販売をデフォにしろよこれ……いくらなんでも数十万の買い物をオンライン販売前提にするってちょっとなくないかと。
もともと日本語専用版なんてないのはわかっているわけで、そのうえでパッケージで買う場合には「複数言語版」を選ばなきゃならないなんてどんなトリックなのかと……。
そのうえで、なんですが、パッケージ製品っていつのまにか店頭販売とかしなくなってるっぽいです。「流通に乗らなくなってる」って直接聞いたのでこれは間違いないかと。
確かに完全個人ユースで買うには無駄にライセンス数があったりすることも含めて割高ではあるんですが、数名規模のデザイン事務所とかで実質購入金額なども加味して買うなら流通のほうが有利だってこともあるはずなので、そういう意味では販売ルートが絞られてるっていうのはちょっと怖いというか、今後におけるAdobeの販売方法を示唆しているんじゃないかとか無駄に先読みをさせられている気がしないでもないです。
ちなみにライセンス販売(TLPとかCLP)だと初回注文20ライセンスからだそーで。……本当に小規模ベースが無視されてるな、この売り方。
#EULAの緩さとかを考えるとAdobeがほぼ択一ってこともあるけど、しかし欧文フォントって購入の仕方がどこもかしこも一長一短だな……。

コメント