2010/11/28
デジタル化で誰もがハッピーになった事例
ということで、妙なことで首をかしげている有様です。「デジタル化(処理化)になった、またはそれを推し進めたことによって、全てがハッピーになった」という事例なんてあるのだろうか、と。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
2010/11/28
「デジタル化(処理化)になった、またはそれを推し進めたことによって、全てがハッピーになった」という事例なんてあるのだろうか、と。
なんでもかんでもデジタルにすればいい、というだけじゃなくて、いろいろバランスを考えていかなきゃならんのではないだろうか、と思ったりしました。なんだかまとまりもなく漠然とした話なのでチラシの裏レベルの戯言。
コメント
いろんな業界で省力化を一斉に進めた場合、じゃあぶれちゃった人はどうするんだ?
あぶれた人が悪いとは言い切れないです。なぜならあっちこっちでリストラをしてるのに、転職なんてなかなかうまくいくわけないです。
以前なら建設業とか運送業とかがそういう人たちの受け皿として機能してましたが、そっちもリストラ。
取り残されるのもまずいですが、推進したらどうなるかも考えないと…
2010/11/29 01:33 by 詠み人知らず URL 編集