fc2ブログ

デジタル化で誰もがハッピーになった事例

ということで、妙なことで首をかしげている有様です。

「デジタル化(処理化)になった、またはそれを推し進めたことによって、全てがハッピーになった」という事例なんてあるのだろうか、と。

なぜかというと、ハッピーになった反面で誰かが泣いている可能性について捨てきれないのではないだろうか、ということも考える必要があるように思えてならないため。
得られたものだけでじゃなくて、失ったものについても考慮しなきゃならないだろうなあ、とか。



なんでもかんでもデジタルにすればいい、というだけじゃなくて、いろいろバランスを考えていかなきゃならんのではないだろうか、と思ったりしました。なんだかまとまりもなく漠然とした話なのでチラシの裏レベルの戯言。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - デジタル化で誰もがハッピーになった事例

コメント

「ITで省力化」に潜むわなですな
いろんな業界で省力化を一斉に進めた場合、じゃあぶれちゃった人はどうするんだ?
あぶれた人が悪いとは言い切れないです。なぜならあっちこっちでリストラをしてるのに、転職なんてなかなかうまくいくわけないです。
以前なら建設業とか運送業とかがそういう人たちの受け皿として機能してましたが、そっちもリストラ。
取り残されるのもまずいですが、推進したらどうなるかも考えないと…
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ