fc2ブログ

Acrobat 8のサポート終了まで2ヶ月切ってた

自分的にはもうあんまり関係なかったりしますが、Acrobat 8はもうすぐサポート終わるんだなー、ってことを今更知りました。おせえよ自分。
というかもうひとつ知らなかったんですが、Acrobatのサポート終了日が書かれているページがあることもついでに知りました。たぶん結構前からある。

Adobe Acrobat / Adobe Reader ゴールドサポート サポート期間

これを見ると、現在の最新版である、Acrobat Xもサポート時期がもう決まっている、ってことでもあったりするわけで。
世知辛い気もするけど、まあ、明示されてたほうがある意味安心できる、のかもしれない。



ちなみに7以降は、発表からサポート終了まで、多少の前後はあれど、およそ5年程度っぽい。

  • Acrobat 7:2004/12/01発表 2009/12/28サポート終了
  • Acrobat 8:2006/09/19発表 2011/11/03サポート終了(予定)
  • Acrobat 9:2008/06/02発表 2013/06/26サポート終了(予定)
  • Acrobat X:2010/10/18発表 2015/10/18サポート終了(予定)

こうやって見ると、リリースサイクルは微妙にぶれがあるなあ、と。2年ジャストってわけでもなし、でもきっと来年には次期バージョンが出るんだなあ、と。
……来年出る可能性の高い、CS6とサイクル合わせてくるんだろうか。そのうち合わせるんじゃないか、とは結構前から予測してたりするんだけれども、うーん。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Acrobat 8のサポート終了まで2ヶ月切ってた

コメント

無償サポート終了はゴールドより前

年間費をはらう「ゴールド」の期限をかかれているので、念のため「無償サポート」の期限についてのサイトをお知らせしておきます。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/744/7443.html

これによると、Acrobat 9の無償サポートは2011/2/28に終了ですね。
ただし、アップデートは新製品とその1世代前のバージョンについて行われる、という情報がありますので、Acrobat 9のアップデートは11が出るまではやってくれそうです。

Adobeの有償サポートについてはこちらから確認してください。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/834/8349.html
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ