fc2ブログ

InDesign Serverに体験版が出てた

ちょっとAdobeの海を漂ってたんですが(サイト巡回)、InDesign Server CS6の製品購入ガイドのほうに体験版のリンクが張られているのに気づきました。

……昔、こんなのなかった気がするんだけど。

以前は確かこんなもんなかったし、確かAdobeのサイトで紹介していた導入手法においても、

  • クライアント版を導入する
  • クライアント版で周辺の開発をする
  • ローカル環境でライセンスに抵触しないようにテストする
  • Server版を導入する
  • Server版環境でテストをする
  • 本稼働

という流れだったと記憶してるんですが、そもそもServer版が高いこともあるので(※)、導入っていってもその価格で絶対につまずく話だったりします。
しかし体験版で動作確認できるのであれば、そのハードルが少しだけ下がる可能性があるので、もしかしたら利用シーンが増えるのかもしれません。しれませんったら。実際には知らんけど。



しかし一般製品と違って90日っていうのは、まあ、負荷テストとか考えると多少長い時間での検証は必要なので、それなりに妥当範囲かなとも。そもそも一般製品と桁が違うし。



(※)最上位のMulti-Instance版+保守を入れると導入時費用だけで軽く500万以上かかる。価格は株式会社サムライズさんのサイトに出てるので一目瞭然。もちろん開発費は別にかかるので、そもそものハードルは高いままだけど。

#あとどうでもいいけど「InDesign Server入門」の資料PDFがCS5、スクリプティングガイドがCS4のままってどうなんだ……本当に欲しければDeveloper Connectionのほうを漁ればいいんだろうけど。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - InDesign Serverに体験版が出てた

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ