2005/06/23
盗まれてあたりまえ。
カード情報の流出でいろいろ騒ぎになっているようですが。特定の支払い以外に使っていない私は勝ち組でいいっすかね。
ところで「個人情報」で最近よく思うことなんですが。
-
■原発情報ネット流出、パソコンが暴露ウイルス感染で
■ウィルコム、電車で個人情報入りパソコン盗まれる
■個人情報1594人分が入ったノートパソコン紛失
■リコー、個人情報入りパソコンが盗難被害
■パソコン盗難で約10万人の個人情報も被害に
そんなもんは外持ち出す以前の問題であって、ノートPCに入れている時点で「さっさと盗んでくれ」と言ってるのとなんら変わりないわけで。そもそも持って帰る必要もあるまいに。私物なら、なぜ会社で購入してやらんのだと。
というか、個人情報を管理するコンピュータはネットと切り離したスタンドアロン状態にして、ばかでかいラックに鎖で固定するくらいじゃなきゃおかしいです。
そもそもPCで管理すること自体がおかしい。汎用機でやれ。
コメント