fc2ブログ

Adobe CS6におけるダイナTrueTypeの縦書き問題

ダイナフォントのTrueTypeについてなんですが。

Illustratorでダイナフォントを縦組みで使用するとPDFにフォントが埋め込めこまれない
TrueTypeフォント版のダイナフォントを使用してPDF変換すると文字化けする場合があります
【ともに「吉田印刷所『トクプレ』:DTPサポート情報」より】

この上記ふたつの問題と、



CS6で縦書きの文字が表示されない。【Adobe Forums】

このCS6になってから増えた問題。
もともとは同じ問題が根付いているのだろうか……と思った次第です。思っただけだけど。



細かく検証する気はありません。いやだって面倒じゃん。OTF使えば解決するんだし。
そもそもダイナのTrueTypeはPSもPDFもサポート対象外なんだから、その技術がベースになっているIllustratorおよび現在の印刷系Adobeアプリと組み合わせて使うこと自体が……って話なんだし。

てことで、使えなくなってもとりあえず文句言わない方向にしましょう。おしまい。

あと以下蛇足。

Adobe Forumsの件についてちょっと検証してみました。使ったのは「DynaFont Type X TrueType150 for Windows」。もうとっくに販売終了している製品ではあるけれども、別にフォントデータって意味じゃおそらく現行製品とかわらんだろうってことと、これ買ったのはいいけど正直ろくに使ってない有様です。OTFも買ったしなあ……。



とりあえずはこんなデータを用意しました。

120602_CS6DFTTC_1

同じ文字列で縦組み・横組みのテキストです。左上だけ、文字を重ねてます。



それをダイナのTrueTypeに変更すると……。

120602_CS6DFTTC_2

横組みでは正常ですが、縦組みではかな系文字が抜けてしまいました。ただし幼促音や音引きは残ります。
おそらく縦組み専用字形(vert)は出るけれども、縦横共通字形の一部(かな類とか全角数字類あたり)が出ないっていう状態なんでしょう。



もちろん、この状態でアウトラインかけても抜けます。

120602_CS6DFTTC_3



アウトラインせずにPDF保存したり、PS→Distiller→PDFにすると、例の警告が。

120602_CS6DFTTC_4

最初に紹介した、吉田印刷所さんでの案内と同じ状態に。つまり、現象としては一緒で、通常の表示についても動作影響が及んだ模様だろう、という。



ただし、調べていると例外がひとつだけ。

120602_CS6DFTTC_5

「祥南行書体W5」のみ、この現象が出ませんでした。

おそらくフォント構造とAdobeのラスタライザであるCoolTypeのマッチングにより表示できないんだとは思いますが、この祥南行書体だけは他のフォントと何か構造が違うのかな、と推測してたり。
もっとも内部の構造まで解析するつもりは毛頭ないですし、したところでどうもならないので、結局は「OTF使え」でおしまいだったりするわけで。



念のため最後にかいときますが、スクリーンショットで用意したのはIllustratorだけでしたが、この現象はInDesignもPhotoshopも同じでした。CoolTypeは基本、同一リリース時期のCS製品でベース同じもの使ってるみたいなんで、ある意味当たり前といえるかもしれないけれども。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Adobe CS6におけるダイナTrueTypeの縦書き問題

コメント

>>MM岩手さん
わざわざありがとうございます。
そういえばそのサポート情報、ちらと見かけたまま放置してました。

ただこれ、要は「お金出してアップグレードしてね」ってことなので、
サポート終息してるとはいえ、対応内容としてはちょっとなあ……と思ってしまったり。

そしてこの検証で利用したTrueType X 150って購入して2年少々でサポート終息してると
今更気付きました。
……どうもいろいろと釈然としないものが。年数的にはもう十分使っているとはいえ。

解決済みのようですが、それっぽいのを見つけたので、メモっておきます。

http://www.dynacw.co.jp/support/tabid/221/faqid/355/faqcatid/52/Default.aspx

> 弊社の古いバージョンの日本語TrueTypeフォントにおいて、「Adobe Creative Suite 6(Win)」「Adobe CS6(Win)」の「ひらがな」、「カタカナ」縦書き入力ができません。

> ご参考までに現在販売中の下記製品は、「Adobe Creative Suite 6(Win)」の縦書きに対応しております。
> ↓
> 「DynaFont TypeMuseum 3712 TrueType for Windows」
> 「DynaFont TypeMuseum 5700 TrueType for Windows」
> 「DynaFont TypeMuseum 3710 + 1960 TrueType for Windows(販売終了製品)」
非公開コメント

トラックバック

まとめtyaiました【Adobe CS6におけるダイナTrueTypeの縦書き問題】

ダイナフォントのTrueTypeについてなんですが。 Illustratorでダイナフォントを縦組みで使用するとPDFにフォントが埋め込めこまれない TrueTypeフォント版のダイナフォントを使用してPDF変換

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ