fc2ブログ

ぱすぽーと。

はっはっは、モリサワもやってしまいました。

■モリサワ 年間契約フォントライセンスシステム MORISAWA PASSPORTを発表

ぶっちゃけ、モリサワ版LETSです。LETSはかなり成功しているらしいので、そういう意味ではある意味時代の流れかと。

ちょっと違うのは、 すでにパッケージ持ってると割引ができて、所有パッケージ数やPASSPORT契約数が多いほど有利に割引ができるというところでしょう。そのぶんベースの値段に差があったりするんですが。といっても入会金とかかからないので、個人の方で1年だけ使うということであれば、割引なくても比較的割安です。ただし2年目からの料金からは一気に逆転してしまうんですが。

LETSと違って見出しに使える書体が少ないのが難点ですが、かわりにいままでろくに使えなかった学参書体も使えるという点は大きな魅力かも。学参仕事の敷居が下がるということが良いのかどうか微妙だけど。

ちなみに、スクリーンフォントだけであれば、パッケージ購入との採算分岐点が出てきそうです。必要書体数とか利用年数とかあたりで。それでも将来性などを考えると、おそらくPASSPORTのほうがいろいろと有利そう。モリサワ的にはある意味微妙かもしれないが。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - ぱすぽーと。

コメント

そこの記事の場合、承知してない人も多いかも。
つっても写研のアレっていってもわからない人が多くなりましたが。
つまんないなあ。

圧力と言えば岩下志麻のCM、ではなくて
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/hot374.htm

圧力に負けてることなんか、みんな百も承知なのに。

LETSもモリサワ版LETSも稼ぎが足らないので入れませんorz

アレ

いわゆる中の人です。

詳しくは言えません。
なぜって上からの圧力で(笑)

この件で2chとか見てると、「写研のアレの所為で」とかよく見るけど
アレってなんだろう?
DTPとか印刷業界では有名なん?
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ