fc2ブログ

Windows 8では公式情報が出てた「フォントが消せない問題」

以前にネタにした内容の続きともいえる話。

Windows 7でフォントが消せない場合の対処法



Windows 8でもこの現象が起きるようで、しかも上記の記事よりも前に公式に案内が出てることを知りました。……ちょっとまて。

コンピューターの再起動後、インストールしたフォントが削除できない場合がある

Windows 8 のコンピューターに、フォントをインストール後、コンピューターを再起動すると、追加したフォントが削除できなくなる場合があります。



現象だけでいえば以前の記事内容とまるっきり変わらないっぽいんですが、きちんと案内されていたり、暫定ながら公式の対処方法が(内容はさておきとして)記されているのがなんとも……。
ちなみに、なんでこれを知ったかというと、別の件で調べ物をしているときに、ちょっと前に新しくドメインを取得して引っ越しされた武蔵システムさんのところで削除ツールが公開されていることを見つけたのがきっかけという。



インストール済みフォントの削除ツール



ソフト自体はWindows 7でも動作することを確認したので(※)、こっちのほうが簡単だろうということでご案内。てかこのツールのほうが公開早いじゃないか……しくじった。

(※)Windows 7 SP1 32bit環境で確認しました。ただし事前に削除できないフォントかどうかまでは確認せず、適当なフォントで削除処理しての動作確認。どっちにしろ自己責任で。ただ内容からすると、Windows 8は修正パッチがWindows Updateで公開される気が。……7はどうなるんだろうか。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - Windows 8では公式情報が出てた「フォントが消せない問題」

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ