2013/10/20
MUD教育検定3級を受ける

ということで、NPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会が実施しているメディア・ユニバーサルデザイン教育検定の3級を受けてきました。昨日だけど。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
公式サイトを見るとわかりますが、開始時間が午前10時で終了が16時30分予定で、実際には15分程度後にずれこんだ状態でした……。
そして実際にその時間フルに使って試験を受けるのか、というとそうではなく、大半の時間は講義に当てられており、その講義を聴いた上で、当日提供される資料を見ながら受験して構わない、というスタイルだったりします。
3級の内容は色覚と文字組版の基礎的な内容で、勿論試験もその内容です。
……んー、色覚についてはともかく、文字組版の内容は正直基礎中の基礎すぎてどうなんだろう……というのが所感。
それでも概要説明を聞いていると、受験生の人は文字周りについては門外漢の人が多いらしいという。
これ、取得の暁には「アドバイザー」の認定者となるらしいんですが、正直ちょっと悩ましいところがあるような……色覚のほうが個々における感覚的な面が多すぎて難しいのは理解できるんだが。
ともあれ、一ヶ月後には結果が出るらしいので、それまで待つだけです、はい。
コメント