fc2ブログ
検定ということなので一応資格試験の一種です。

公式サイトを見るとわかりますが、開始時間が午前10時で終了が16時30分予定で、実際には15分程度後にずれこんだ状態でした……。
そして実際にその時間フルに使って試験を受けるのか、というとそうではなく、大半の時間は講義に当てられており、その講義を聴いた上で、当日提供される資料を見ながら受験して構わない、というスタイルだったりします。

3級の内容は色覚と文字組版の基礎的な内容で、勿論試験もその内容です。



……んー、色覚についてはともかく、文字組版の内容は正直基礎中の基礎すぎてどうなんだろう……というのが所感。
それでも概要説明を聞いていると、受験生の人は文字周りについては門外漢の人が多いらしいという。
これ、取得の暁には「アドバイザー」の認定者となるらしいんですが、正直ちょっと悩ましいところがあるような……色覚のほうが個々における感覚的な面が多すぎて難しいのは理解できるんだが。

ともあれ、一ヶ月後には結果が出るらしいので、それまで待つだけです、はい。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - MUD教育検定3級を受ける

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ