2014/04/20
CS6がじわじわ終了宣言を告げられている

4日前に来てたTLP/CLP終了の案内メール。
ちらほら噂では聞こえてたけれども、遂に正式告知されたか、という状態で。
ちなみにリンク先として示されている具体的案内のサイトは以下。
ある意味どうでもいいことや、役立つかどうかもわからないような中身を、日々脳内から適当に垂れ流しまくりつつ、今日をなんとか生き存えることを思案してます。
CS6パッケージ版販売終了?(2)【lcs_kawamuraの開発記録】(3/25)
約一ヶ月弱、ようやく正式に案内メールが届いたという。
もっともタイムラグがあったからこそ、多少時期が異なっている感じではあるわけですが。
ただあくまでもTLP/CLPであって、書いてある通りまだCS6自体は入手可能です。
ただしダウンロード版のみ、となっている点が注意が必要で、パッケージとしてはもう手に入らないであろう的な点があるわけですが。
あともうひとつ「Creative Suite 6は発売時から約2年が経過している製品であり、今後も新しい機能やバージョンをリリースする予定はありません。」とバッチリ明記されているので、新OSも含めた対応は間違いなく期待できないわけですが。
なっているように、CS6製品としては将来がない、と突きつけられた格好でもあったりはします。
もっとも、去年の秋よりTLP/CLPに相当する「Creative Cloudグループ版」でもCS5.5以下のダウングレード利用が認められたこともあるので、遅かれ早かれ的な状況ではあったんですが、まあ、遂に来てしまったという印象で。
VIP 旧製品使用申請について
Adobe Creative Cloud グループ版の旧バージョン使用に関して【株式会社ボーンデジタル】
(公式サイトより販売代理店サイトのほうがわかりやすそうなので後者もだしときます)
ダウンロード版のみ提供、という点だと、個人的にはPageMakerと同じ「生かさず殺さず」的な状況になるんじゃないかと思ったりしてますが(置いておくから買いたければ買え的な状態)、アクティベーションサーバの兼ね合いがあるので正直微妙です。
ともあれ……どないしようかね自分。
コメント