fc2ブログ

案内方法が違うだけでニュースになるとかよくわからん

昨日ちょこちょこ見かけたニュースより。

アドビ、InDesign用の新潮社の文字組設定や商業印刷文字組セットを無償配布【マイナビニュース】

アドビ システムズは、同社の公式Facebookページ「Adobe Creative Station Japan」にて、同社の組版ソフト「Adobe InDesign」向けの文字組データを無償配布している。
このたび配布されているのは、同社の組版ソフト「InDesign」向けの文字組データ。InDesign日本語版の既存プリセット以外、主に商業印刷の組版用途に適した文字組み設定4種類と、文芸書の老舗として知られる出版社・新潮社の「新潮社文字組基本設定」が用意されている。



……これ、昔から配ってるんだけど、なんで今更こんなのニュースになるのかわからないんですけれども。

もともと、これは現在は下記のページで普通に配布されていたりするわけです。

Adobe Design Magazine / 使い方

140530_AIDmojikumi



そして昔から配布されている、『文字組み設定の手引き』などで触れられているものでもある。



Adobe InDesign CS5 文字組み設定の手引き
Adobe InDesign CS4 文字組み設定の手引き
Adobe InDesign CS3 文字組み設定の手引き

※いずれもPDFにつき注意



おそらくは最新(最終?)であろうと思われるCS5用の文書だけではなく、探したらCS4/CS3のものもあったので全部のリンクを貼っておきます。そして、今回配布されている設定に関する情報は、CS3版の冊子であっても触れられている。

ついでに、新潮社用の設定は、現状ではCS5用のデータとしてのみ公開されているものの、過去にはCS/CS2/CS3版も公開されていたわけなので(CS4版は手元にないので不明)、そう考えると逆に旧バージョンのユーザーは既に持っている人からでないと入手できない状態となっている。



エントリアップ後、CS2/CS(1)用のものもまだ入手可能なことに気づきました

Adobe InDesign CS2 文字組み設定の手引き
InDesign CS テクニカル情報の一部が含まれていない(Creative Suite 1.0)

※後者は「文字組フォルダについて」の「mojigumi.zip」がそれに該当するが、リンク先の名称がおかしいので、ブラウザで名称保存しないと駄目なようです

後者のほうでは今回公開されているうちのひとつ、商業印刷用設定も含まれている。



過去関連エントリ:「InDesign CS4 文字組み設定の手引き」

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 案内方法が違うだけでニュースになるとかよくわからん

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ