fc2ブログ

遂に年表記制へ

まあ昨日のニュースなんですが。

DTPソフト「QuarkXPress 2015」発表、64ビット化で性能向上 【Internet Watch】

なんでPC WatchじゃなくてInternet Watchだけで記事にしてるのかとかいうツッコミもできるんですが、表記がバージョンじゃなくて発売年での表記になってしまいました。……A社への対抗かなんかなのかしら。

ちなみにネイティブ64bit化はある意味当たり前な気がしますのであまりインパクトは強くない。これだけOS環境が64bitで蔓延しているのであれば、逆に32bitで出すだけのメリットもありませんし。
逆に「Quarkならではの機能」がぱっと見で見あたらないのがデメリットかもしれないような気はします。といってもざっくり読んだだけなので把握しきれてないだけかもしれないけれども。

ちなみにもう何年も、2年おきにメジャーアップデートしているので、リリースが遅いとか早いとかそういうことはなさげです。ただ来年(2015年第一四半期リリース)出すモノなのにこんなに発表早くてむしろ大丈夫か的な心配の方がでかいですが。



まあ、日本ではもう失ったシェアを取り戻せるかといわれると非常に微妙でAdobe一社勝ちのまんま変わらないんじゃないかとしか思えないので、そろそろCorelあたりに買収してもらってCorel製品とのセット品にしてもらいたいもんです。そうすりゃレタッチもドローも全部一社で揃うことになるので。Windowsだけになるけど。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 遂に年表記制へ

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ