fc2ブログ

モトヤが文字組版の基礎講習会をはじめる

モトヤ、11月から「文字組版の基礎講習会」開講【印刷業界ニュース】

(株)モトヤ(古門慶造社長)は、11月から「文字組版の基礎講習会」を開講する。  同講習会は、書体メーカーである同社が、すべての文書作成者を対象に、アプリケーション任せの組版とは違う、組版ルールに基づいた可読性の高い組版を身につけてもらい、次世代に継承していくことを目的に開講するもの。



ということらしいんですが、肝心のモトヤのサイトに書いてないから裏付けが取れないという……。

なんかニュースサイトの内容だけ聞いていると「なんだかDTPエキスパートの筆記や課題対策か何かだろうか」っていう感じの印象を受けてしまうわけですが。
肝心の情報が出てないので本当に何にもわからないというか、このニュースだけがTwitterで飛び込んできたときに驚いてしまった次第だったり。



確かに文字組版を学べる機会ってそれほど多くないので、内容さえよければ有料でもいいかなと思ったりしますが、2日縛りで3万円というのが果たして適切なのかどうか……。比較対象があまりないのでよくわからんというか。

#おおよその概要くらいわかると、受講検討としては助かるんですけどねぇ……。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - モトヤが文字組版の基礎講習会をはじめる

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ