fc2ブログ

意図しない文字変換がかかっちゃう場合

「おんせんにはいりますね。」という文字をPhotoshopで入力すると、こんな風になる場合があります。

141226_PSOnsen_1

別にPhotoshopに限らず、IllustratorでもInDesignでもなりますけどね。ついでにPhotoshop Elementsでも。
今回はElementsが発端だという点が味噌。

原因はこれ。

141226_PSOnsen_2

「任意の合字」という機能。
Photoshopの場合は文字パネルに、IlllustratorはOpenTypeパネルに、InDesignは文字パネルのOpenType機能に入ってます。
これがあると、合字情報があるフォントを使っているときに、自動的にその合字に(勝手に)置き換えて表示するという、有難いのか迷惑なのかわからない機能です。



もちろんOFFにすれば、正常に変換できます。

141226_PSOnsen_3

そして合字のないフォントを使っている場合は機能しません。たとえばMSゴシック。

141226_PSOnsen_4

ちなみに最初に使ったフォントはメニュー見ればわかりますがメイリオです。TrueTypeといいたいところですが、TrueType Based OpenTypeなので、OpenType機能ががっつり載っているわけなので、このように現象が起きるわけです。
おかしいなーと思ったらそれぞれ確認しましょう。



元ネタ: メイリオでの誤変換アドビジャパンフォーラム
過去関連エントリ:合字の確認は字形パレットでできるよ



#元ネタはElementsといいましたが、Elementsだとどこに任意の合字メニューがあるかわからないというまぬけな状態です、はい。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 意図しない文字変換がかかっちゃう場合

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ