fc2ブログ

自分めも:Adobe製品のダウンロードリンク一覧

現在のAdobe製品、実は多くのアプリケーションが単体のインストーラーとして公開されています。

そして例のごとくですが、いつもいつも、毎回Adobeおよび関連ページをぐるぐると巡回していたのだけど、正直めんどくさくなりまして。

ということで手元にはテキストとかURIを控えてあるのだけれども、例のごとく外出などでいざ手元にないこともあるので、自分用めもとしてネットに晒しておきます。

いろいろトラブル的なものもあるので、今回の場合は日本語サイト(jp)とオリジナルであるはずの英語サイト(us)のほうと両方のリンクにしてあります。
そのうえであくまでも2017年1月1日時点での内容なので、今後変わる可能性もあるということで。
……ちょっと読めない部分があるんだよな、実は。細かいことは表のあとに補足で。



Version jp us
最新版(CC 2017)
ひとつ前(CC 2015.x)
CC 2015
CC 2014
CC 2013(無印)
CS6
CS5.5/5.1
CS5
CS4
CS3
Photoshop CC 32bit
Lightroom(4-6)
Acrobat(X-DC)
Acrobat(8-9)
Photoshop Elements(10-15)
Photoshop Elements(7-9)
Premiere Elements(10-15)
Premiere Elements(9)

























てことで以下、箇条書きでいくつか補足を。

  • あくまでも製品持ってることが前提での各ページなので悪用しないこと
  • Adobe IDでのログイン必須。ないとおそらくダウンロード以前にページ見られません。
  • ダウンロード時にAccess Deniedになったb阿合は別のダウンロードページを見ること。
  • 「最新版」「ひとつ前」は、おそらく今後のバージョンアップにより内容が変わる気がする。
  • CC2013~2015のusはProDesignToolsのみで一覧が公開。ただし実体はAdobeサイトへの直リンク扱い。
  • CS5.5/5.1は、一部単体アプリは5.1であるため。そのくせUSサイトでも5.5とか表記されてるのはどういうことだと。
  • Photoshop CCの32bit版ページはWindows用のみ。もっとも2017は掲載されていないし総合ページあるから正直不要な気が。なんであるんだこれ(昔からあるけど)。
  • Acrobat 8/9には3DやExtentedがあるけど、なぜか未公開扱い。9のExtentedは探せばダウンロードできるけど敢えて貼りません。
  • CS2ページは世の中にアホがたくさんいてむかつくからここには貼らない。



まあこれらが必要となることはまずないはずなんだけど、必要とする場合がゼロでもないので一応いつものように自分用めもとして残しときます。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 自分めも:Adobe製品のダウンロードリンク一覧

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ