fc2ブログ

InDesign CC 2017の、中途半端に困る問題

最近、InDesign CC 2017をよく使ってるような気がします。
いや単純に、利用できるときにはできるだけ最新版を使うようにしてるっていうことなんですが。



しかし……最近よく目につく、ちょっと困った問題が。
ひどく困るわけでもないけど地味にめんどくさいことが。

それは何かというと、「その日初めて起動するときだけ、時々なぜか勝手にInDesignがそのまま終わる」というもの。



PCの電源入れる→OS起動する→とりあえずブラウザとか立ち上げる→「あ、InDesignつかわなきゃ」でCC 2017を起動する→スプラッシュ画面は出ているっぽい→継続してブラウザは使ってる→気づいたらInDesign終わってる



こんな感じです。なんだろうなあもう。

とりあえずCC 2017使ってるのはWindows 10 RS1の環境だけなので、そこだけでしか確認はできてませんが。
でも手元のマシン2台で同じように現象が起きるという……。

自分だけだろうかと思ってTwitterに放り投げてみたら、同じくWindows 10使いの@hinatakoboさんがやっぱり同じ症状出ている、という。



なもんで不具合報告を出すことにしました。

170315_InDesignCC2017_Shutdown_1

170315_InDesignCC2017_Shutdown_2



起動しなかったらもいっかい起動すりゃいいだけなんですが、まあ地味にめんどくさいので、不具合は不具合として報告しましたです。

CC 2015.4以下では起きてなかったわけなんで、もうなんなんだろうなあ、と。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - InDesign CC 2017の、中途半端に困る問題

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ